ロゴス コンパクトキャンプベッド
テントの設営で、一番の時間を取り、汗をかく作業といえばコットの組み立てです。
ロゴスのコンパクトキャンプベッドを使っているのですが、ポールの頭の部分を押し込めるのに一苦労。
初のキャンプの時は、ポールの頭の部分が布に収まらず飛び出した状態で使用したくらいです。
その後、キャンプ地や自宅で何度か組み立てたのですが、多少なじんできたのかもしれませんが、依然苦労する箇所です。
先日ですが、ネットを徘徊していたところ、この問題を解決するアイディアが!
早速、自分も真似してみました。
このように、布地の頭の部分をカットします。
ポールの挿入は、脇からではなく、頭から挿入となります。
何度か利用しているため、ポールの穴と布地の穴もそろっていて、足の組み立ても問題ありません。
ただ、失敗だったのが、上の写真を見てもわかるとおり、今後の利用で布地が裂ける可能性があります。
カットする際は、ポールの挿入がギリギリ可能なサイズをカットするのがベターでしょう。
参考ブログ記事 人ごみがキライ・・・さん
あなたにおススメの記事