タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

ゆめぴりか

2010年03月07日 20:51



昨晩、前輪のタイヤ交換に成功(?)して朝一番より後輪の交換開始!

しかし、ものの30分もたたないうちに断念寸前・・・

諦めてバイク屋さんに電話しました。

電話したのは?
並のバイク屋さんです(笑)



どうにもこうにもミミが硬くて、レバー1本しか入りません。
全身使って頑張りますが、無理。。。
並さんに電話しました。



ちょと時間が早すぎたみたいなので、たこ鉄その他を入手しにダイソーへ。



並のバイク屋さんの営業は12時からということで、車にタイヤその他を積んで、出かけました。
丁度後輩君が、特訓中でしたね。



きちんとビートを落とすこと、それにタイヤは必ず外れてハマルこと。
そうでないのであれば、何かしら原因がある事を習いました。

なんだか、すげー自信が付きました。



あと、成功したかに思えた前輪ですが、壮大な勘違いが判明(笑)
後輪もどこかに小さな穴があるようでしたので、今日は自信だけ付けて並さんのバイク教室は終了。

なんだか来週も開店しているようなので、毎晩コツコツがんばってみます。
来週は会長が特訓らしい(≧ω≦。)プ



家に戻って、タイヤ外してみるといかにもアッサリ片側外すことができました!(嬉)



穴の開いてる場所は、いまだ発見できていませんがタコ焼きの時間っす。



ネットで予習していたのですが・・・難しい。。



3回失敗して、あきらめて関西のたこ焼き屋さんに電話しました(笑)



ええ、ナイスアドバイスでしたよ。
こんなの絶対裏返せないと思ってたのがあっさり成功。
ビールも進んでおいしいたこ焼き頂きました。

これから毎週末たこ鉄で修行ですなw


九州多良岳は名水百選を育む山です。

あなたにおススメの記事