Platypus Platy Water Bottle

ゆめぴりか

2009年08月09日 18:01



お盆休みのキャンプツーリングに向けて、準備にいそしむ週末です。
ビニール製の水タンクは、使用率高いと思いますがどのように手入れされてますか?


いままでは、キャンプ地で水洗いを行ってクルクルっと巻いてそのまま次回に持参って感じでした。
ちょっと不衛生でしたので、キッチンハイターにしばらく漬けて部屋内で完全乾燥をすることにしてみました。
これでいいのかな~


昨日の、ガス缶寒冷地テストで缶を冷凍庫で冷やしたわけですが、つめかえ君を利用する前にこのように冷やしたらどうなるのか?



シューっと音とともに、数分で満タンなりました。
ていうか、200gの缶に220とか入りますし。。。あっという間に補充されますので注意が必要です。

追記

新品で201グラムのガス缶に230グラムなどのガスに移動は危険でした。
OD缶の底が膨らむようなケースをコメントで指摘いただきました。( gu〜riさんありがとう!)
つめかえ君のホームページでは10パーセント以上の空間を残すよう指摘しています。
ガスの移動は、容器内の圧力差を利用するとのことですが、冷凍庫で冷やしたことにより
急激な圧力差が発生して、過大なガスの移動が行われたようです。

なお、つめかえ君ホームページによると、ガスの種類によって容器内圧力が異なるらしく
冬用のイソブタンはブタンにくらべ圧力が高いので、イソブタンを注入する場合冬用の缶を
利用すべきと注意喚起しております。

つめかえ君を利用する際は、なるべく新しい缶を利用すること、できれば強度の高い冬用の缶を利用すること、同時にガスの詰め替え時には、繊細な注意が必要であること(冷凍庫で冷やすなどもってのほか)を認識いたしました。



あなたにおススメの記事
関連記事