土曜の仕事を終えて、帰宅して即効仮眠。
2時に目覚ましをセットして、3時少し前に家を出ました。
週末だけあって、今からご帰宅のヨッパもちらほら・・・
え~っと朝ラーではないかな?
パワー充電のため、いつもの丸幸で一杯。
天気はよく、星が綺麗に見えてましたね。
すっかすかの道を飛ばします。
途中阿蘇のコンビニでホットコーヒーであたたまり、なかなか明けない夜の道を先に進みます。
8時を少し回った時間に、諸塚に到着!!
バイクが止まってるバンガローのドアを開けてみますが、みなさんまだオヤスミのご様子(笑)
しかたないので、近くの温泉に入りにいきます。
あ~ぁ。丁度営業時間終了のタイミングでした。。。
それから、バンガローに戻ると約2名を除いて、お目覚めのご様子。
中に入って暖炉の火にあたります。
しばらくすると、料理長の雑炊の完成です。米の提供はしていませんが、ありがたく頂きます。
ここのバンガロー、冷蔵庫もあって食器もあって暖炉やガスコンロもあって最高っすね。
雑炊ごちそうさまでした。
indigoさんとお会いするのは、3月以来かな。そんな感じがしないのが不思議。650かっこいいっすね~
並さんは、あいかわらずパワフルです。indigoさんが軽くでいいよっていうのに、いくぜ~みんな!と林道へ消えていきました(笑)
半クラ!さん(笑)、まさか披露宴に出てから諸塚に来ていたとは・・・
後輩君は、バイクはあるのに姿見えないと思ってたら、雑炊が完成すると起きてきましたね(笑)
天さん、なんか朝バイクを見て、違和感感じましたが、今回もスッ天だったのですね。。お仕事ご苦労様です。
asayanさん、並さん半クラ!さんと一緒の宴会は初めてでしたがいかがでした??今回はいつもに増してすごかったみたいw
poyoさん、今回ははじめましてです。いつかワンコも一緒にやれるといいですね~鹿児島にもバンバン行きまっせ~
朝食を頂いて、しばらくするとバイクが一台。
バイクに乗ってるびたさんです。なかなかお目にかかれない姿らしいです。ありがたや・・・・合掌。
バンガローをバックに記念撮影。
小雨降るなか、オフ組は林道目指して出発です。
いってらっしゃ~ぃ!
あれ?
バンガローに戻ると、まだ1台オフ車が停まってます。
grmさんですね(笑)
どうやら、今回のバンガローオフの主役の座はカレのもののようです。
活躍ぶりは、みなさんのブログにて。
オフ組を見送った後、poyoさんはソロソロお帰りとのことで、びたさんと2人バンガローの横にあるハーブレストランに向いました。
自家製のハーブを使ったカレーです。
暖炉?目の前で薪が燃える雰囲気のよいお店でおいしいカレー。
お値段も560円だったかな?おすすめっす。
飯も食ったし、時間も1時少し前のよい時間。
びたさんにコーヒーを頂いた後、小雨降る中出発です。
たそがれさんの顔が見れなくて残念ですが、タイムリミットです。
今回は、椎葉を通る道ではなく、諸塚山を抜けて五ヶ瀬に抜けるルートを選択。
しばらくすると、中央線のない道で霧もあって走りにくかった。。。
やまなみの入り口、一宮で小休止。
ハンドルカバーも完全に水が進入してグローブも水に濡れて、手がつらかった~
ちゃんとしたグローブも買わないとな~
最後、小国から日田に抜ける農道でアルコールバーナーで手を温めて、一路基山まで戻りました。
到着時刻は午後6時半。
走行距離は550キロ。
ケツは全然痛くならないのですが、500キロ超えると首筋が痛くなりますね。。
キンキンに冷えた体で浸かる風呂が最高に気持ちいいことに目覚めました。
番外編
セブンイレブンのじゃがいものポタージュ
10袋入り 298円
阿蘇のセブンで、何気に手にしたもの。道中湯沸かして飲もうかと思い購入しました。
結局飲んだのは家に帰ってからですが、これおすすめです。
クルトンがカリっとあがった芋で、スープの味はクノールのあれと同じ。
本日、マツキヨでクノールのポタージュスープを見たら8袋で398円でしたので、お値段もお得です。
これからの季節、重宝しそうですね。
あなたにおススメの記事