土曜の昼過ぎに、仕事を切り上げて出発です。
いつもの朝倉のぶどう畑でぶどう狩りを楽しみました。
息子も
ワンコもぶどうを楽します。
残念ながら今年は、水不足のため出来はいまいちでした。
巨峰なのに、色が緑色のままのブドウが多かったです。
初日は、そのまま湯布院の宿泊地に向かい温泉三昧でした。
2日目は、別荘地内にある食堂で8時から朝食を取り阿蘇方面に向けて出発です。
ワンコ可でデイキャンプのできるキャンプ場をいくつか調べていましたが、リストアップしたところは電話する限り予約で一杯でした・・ まぁどこかあるだろうとやまなみ経由で阿蘇を目指します。
途中飯田高原あたりで、目についたキャンプ場に飛び込みますがそこも予約で一杯との事。
一瞬ミスったかなっと頭をよぎります。。
片側交互通行の渋滞ポイントを抜けて三愛高原を通り過ぎるとキャンプ場の看板を発見。
とりあえず、車を停めて、104で番号を調べて電話をしてみます。
デイキャンプ可でワンコもオッケーという返事でしたので、ひとまずそこを目指しました。
たどり着いたのはヒゴダイキャンプ場です。常設テントがメインのキャンプ場でしたがせまいながらフリーサイトもあり炊事場、トイレも綺麗です。なにより、フリーサイトは貸切です。
川遊びもでき、高原の散歩もできて最高のロケーションでした。
出発前の買出しで湯布院のダイエーで見つけた取れたてのとうもろこし。
こいつを焼き焼きいたしました。
ワンコも息子も甘いとうもろこしに大興奮 (*´д`*)ハァハァ
ひとまずみんな楽しんでくれた様で親父の面目躍如です。
タープを張りましたが、木陰でBBQしましたので利用することはありませんでした。
風も気持ちよくて最高にまったり。
デイキャンプの場合大人2名で620円でした。
設営箇所まで車乗り入れ可。マキ、炭、氷は売店で販売してます。
3日目は、会社の同僚が尋ねてきて一緒にBBQの予定です。
それまでは、温泉と散歩三昧。
思わぬ差し入れ(豊後牛)もあって、おいしいBBQとなりました。
翌日4日目は、あいにくの曇り空でしたが渋滞を避ける目的もあり夜までまったり過ごして帰途につきました。
大事なミッションである、北海道行きの件ですが湯布院から帰宅後に伝えました(汗)
もっと早く言えとクレームありましたが、なんとか気持ちよく送り出してもらえそうです。
あとは、旅行中に仕事上の緊急事態に陥らないことを祈るのみです。
こちらでリアルタイムレポを行いました。
あなたにおススメの記事