北海道初日の朝は、6時に目覚めます。朝食は7時スタートでしたのでちょくら天気を確認がてらホテルの周りを散歩します。
ガスってましたが、天気はよさそう。嬉しいなぁ~
夜の間に濡れたブーツを乾かしてくれたのは、「エステー化学の作業くつ用湿気取り」です。
朝の出発前のメーター確認によると、千歳空港から帯広の北海道ホテルまでは約200キロです。
ガーミンで2000キロ走行時の平均移動速度を見ると約50キロでしたので4時間の距離ってとこですね。
九州だと平均速度は30キロ程度なので、いかに快適に走れるか数値が証明してくれています。
7時きっかりに朝食会場入りを果たし、和食を頂いてのんびり出発です。
たしか9時には出発したとおもふ。
ひゃっほ~♪ 普通の国道でも気持ちよいっす。北海道さいこぉ~
「このままぁ~どこか遠くぅ~連れてって~くれないかぁー♪」
日曜日よりの使者を口ずさみながらバリバリニヤケながら走ります(笑)
お昼はセイコマでおにぎりっす。
おにぎりメンバーとしては当然の選択ですな。
途中街中ではちゃくいトラックに遭遇しますが、ものの数分で機嫌も直りますw
釧路の町でダイソー寄りぃのスポーツでぽ寄りぃので、ガス缶・網・キッチンペーパー・トング他を入手。
摩周温泉の近くのセイコマで食材調達とガソリン給油を行い念願の和琴半島キャンプ場を目指しました。
土曜日でしたのでガラガラという訳にはいきませんでしたが、西側の炊事場近くに快適スペースを確保です。
今晩はジンギスカンですので、和琴の売店で炭2k入り500円をget。
今晩のメニューはセイコマ特製ジンギスカンと同じく味付カルビとなります。
焼酎はセイコマの場合レパートリーが少なかったためチュウハイ&ビールとなっております。
魔鉄&ネイチャーストーブでジンギスカンっす。
ノースのコンパクトチェアを持っていかない選択をしましたが、座椅子で折りたたみ椅子をオットマンとして利用することにより超快適に過ごすことが出来ました。(その代わり立ち上がるのは非常に辛いですw)
この日は満月でした。星も綺麗に見れてキャンプ初日の夜は静かに更けていきます・・
明日の予定は朝摩周湖かな?
より大きな地図で 北海道09 2日目 を表示
北海道ツーリング3日目へ
あなたにおススメの記事