鶏ザンマイCツーリング

ゆめぴりか

2010年06月23日 19:25



金曜に天気予報みながら急遽決定したツーリング。
キャンプ道具積みつつも、キャンプ確定ではありませんでした。
目的地も未定で、高速基山Pでマップル眺めならが一人検討会議。

本物の天然水をウォーターサーバー用PETボトルでご家庭までお届けします。


11時頃だったでしょうか?お昼を矢部野ファームで頂くことを決定。
昨年はやまなみ経由で訪れましたが今回は九州道御船ic経由で訪問。インターからは30分くらいで到着しました。



注文したのは前回同様、親子丼とタタキのセット。



テーブルの周りは鶏がウロウロしております。



あいかわらずウメーと唸りながら、ふと思い出したテイクアウトの話。
前回記事でコメントもらってました。
この鶏をテイクアウトできれば、外で食事(キャンプ)確定だなっと。
無理なら、この後の気分次第といった感じでした。



親子丼を運んでくれた女将さんに尋ねます。
タタキはテイクアウトできますか?
無理なら、炭焼き用の肉でもいいのですが・・

自分はバイクでクーラーBOXを持っていなかったことを心配されていました。
オヤジも出てきて、どこで食べるの?とかどうやって?とかイロイロ尋ねられます。



ちょっと無理いっちゃったみたいですが、保冷剤まで入れてくれて炭焼き用の鶏を包んでもらいました。
ありがとーございます。お値段はびっくりするほどお安かった・・
肉屋でそこそこの鶏肉買うよか安い。



鶏をゲットしたんで、早速その足で草千里経由の坊中野営場。
さくっと設営して、金麦やら網やら調達すべく近所のダイソー&スーパーへ。



見てください。この美味しそうな鶏肉。
保冷剤をぎっしり詰めていてくれて、空けたときはまだ冷えていました。
ほんとありがとうございます。



厚い雲が空をおおっていましたが、雨に打たれることなくラジオでサッカーのオランダ戦を聞きながら幸せな時間を過ごすことができました。



夜は、参天をたたく雨音で何度が目覚めました。
蚊はいませんでしたね。
朝も何度か雨雲が通過したので、参天内でコーヒー&朝食。



雨雲がとぎれた隙に撤収完了させて、やまなみ経由で帰途につきました。
高速では何度か雨に遭遇しましたね。
濡れたので遠慮しようかと思いましたが、サンダル欲しかったのでトレイルフィールド寄って、基山の実家よって帰宅しました。

次回は、海の日絡めて四国を企んでおります(笑)
行けるかな~




あなたにおススメの記事
関連記事