トレ・リン・キャン☆南九州☆ 1泊目

ゆめぴりか

2010年02月18日 19:03



並のお風呂屋さんの計画に乗って行ってきましたよ~トレ・リン・キャン。

山歩きと林道ツーリングとキャンプツーリングという1粒で3度美味しい企画です。
このなかの林道ツーリングはデビュー戦となっております。
本物の天然水をウォーターサーバー用PETボトルでご家庭までお届けします。

出発予定週の月曜日段階の週末天気予報は、全期間雨マーク。
心配なって、並さんに連絡取ると「全然問題ないっしょ!」というお返事。
それならばと、月曜から出撃モードすいっちオンです!

出撃前夜は久々に緊張して眠りに落ちるまで時間かかりましたね~
で、迎えた朝バイクへ荷物を積載してイザ出発!
途中積載方法に問題ありで、運転しずらい・・

ひとまず、待ち合わせ場所の基山Pへと雨の中向かいました。
約束の時間を少し遅れて到着。

まだ、並さん来てないみたいで荷物の積載をやり直します。



自分も遅刻したけど、並さんも遅い・・
そういえば、前夜飲み会っていってたな~
今回は1次会で切り上げるっていってたし。。。

タイヤを眺めながら、今回のツーリングを最後に交換時期だろうな~などと考えます。



ほんなこんなで、並さん登場して、雨の高速をひたすら南下開始!目指すは人吉ICです。

水しぶきを上げながら、高速を走っていると突然ハンドカバーが手に当たりました。
なんと、走行中にハンドガードの部品が脱落して外れちゃいました。
あと、シュラウドのネジも1個抜けてました・・・日々の確認整備は大事ですね。



人吉で高速を下りると、こころの準備も出来てないまま、林道突入!
林道のコンディションは、ぬかるみや水溜りでよいとはいえません。
しかも初林道だし、荷物満載なんで必殺チキン走り(笑)
それでも、タイヤはズルズル滑るし、轍を外してセンターを走るとコケソウになること数回。
時折、並さんが心配そうにバイクを停めて待っていてくれます。
もう、必死の形相で走ってたと思いますね~



どうやら、狙っていたクルソン林道には抜けることなく農道へ抜け出て林道終了。
何キロくらい走ったのでしょうか?
もう、時間も3時くらいでしたので本日のテン場目指して移動となります。



何個か見て回ろうと最初に到着したのが白鳥キャンプ場。
入り口の看板には、無断キャンプ禁止と連絡先電話番号が。
どうやら、途中で見かけた温泉施設が管理しているようです。
木の下にベンチがあって、直接の雨を防ぐことのできそうな設営ポイントが気に入りました。
早速電話して、お値段やらを尋ねて、ここに決定。
てか、この時すでに超空腹。朝基山Pで吉野のおにぎり2個食っただけだし。。。

こちら、白鳥キャンプ場はえびの市の管理です。
キャンプ場からバイクで3分の場所に管理人のいる温泉施設があります。
料金は1泊450円。温泉入浴料は300円です。温泉には石鹸やシャンプーも完備されていてとても良心的です。

温泉案内はこちら→ 白鳥温泉下湯

結局今回の南九州のツーリングのベース基地としてうってつけのロケーションでしたのでここに3泊しました。
唯一の難点はゴミ捨て不可って事です。

なるべく燃えるものは燃やして、それ以外のビールの缶なんかは、高速のPやらGSで処分してもらいました。



この日は、ワサビ醤油で頂く焼肉と、鶏肉とつみれの鍋。
初林道と雨の移動で疲れていたのとあまりの空腹で写真はありません。

天気予報を見ると、明日は雨は降らないみたい。
星も綺麗に見えました。

少し早めの就寝でした。。



より大きな地図で 2010年南九州1日目 を表示

2日目(トレッキング編へ)

あなたにおススメの記事
関連記事