Garminテストキャンプツーリング前編
土曜の朝、6時前にはバイクへのキャンプ道具を積載完了させていざ出発!
目指すは通潤橋の近くのキャンプ場です。
今日も朝ラー。
日田一品街で小休止。ここでウェイポイントに登録してある小国の道の駅をゴールにナビ起動!
日田小国間のファームロードを走ります。
ナビですが、予測はしていたのですが道の無いところで進路変更が出たりと地図が古いみたいです。
ただ、尺度を変えれば目指す方向に間違いないことは確認できます。
阿蘇の市街地でダイソーに立ち寄ります。網を忘れていたことに気づいて。
その後、阿蘇山頂方面に向かいますが、ほんとよい天気でした。
予報では土日は曇りのち雨だったんですが。。
デジカメで動画を取ってみました。デジカメのマウントも欲しくなってきた・・・・
草千里から先の通潤橋へ向けてのルートは初走行でしたので、要所に設定していたウェイポイントをナビで用いて走行です。
阿蘇ミルク牧場って場所見っけて立ち寄ります。がんがんの日差しで暑くって・・・
ところが入場料取られるとの事でスルー。
丁度12時少し前の時間でしたので、ここでガーミンの登場(笑)
ガーミンのウェイポイントは、現在地の近くのポイントから表示されるのです。
すると、何気に登録していた地鶏のお店がここから6キロの場所に。
うほっ、さすがガーミン。そこを目指します。
道中はいっさい看板ありませんでしたが、ガーミンの100m地図でゴールが見えたころで看板発見!
このような小道を数百メートル進むと・・・
後編に続きます。
ガーミンの走行ログですが、マップソース上では確認が取れました。
googleマップへの読み込みはもう少し研究が必要みたい。
あなたにおススメの記事
関連記事