キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━━!!の巻。
草千里09という10年に一度のイベントにあわせて開催された、飲みキャンに参加してまいりやした。
前回参加者の話によると、10年前の数倍の参加者が朝の時点で集合していたらしいです。
これに合わせて、プロポーズをしたライダーもいたとか。
なんちゃってEDライダー君!君も10年後にどうだい?
本物の天然水をウォーターサーバー用PETボトルでご家庭までお届けします。
土曜の昼ごろ。
タイヤの溝も減ってきて、積載量もいつもより大目で少しフラツキながらの出発です。
おそらくそうだろうと思いつつ抜け道方面に向かいますが、まだ遮断中。
当分無理かもな~
5時少し前には、今回の目的地陽目の里キャンピングパークに到着しました。
受付で、申し込みをする際、半クラ!さん来てること確認してここで間違いないこと確信。
サイトに着くと買出し中みたいでした。
テント張って、雨予報だったんでぉNewのタープも張ってみました。
陽目の里キャンピングパークは、ゴミ捨て可で乗り入れも一部オッケーで炊事場にはタワシと洗剤まで完備されていました。
料金は620円だったかな?よいキャンプ場でした。
ちょうどタープの張り綱を調整している頃、1台のバイクがサイト下に見えました。
赤いGSで凸な後ろ姿な奴。
まさかと思ってましたが、そのまさかでした。(≧ω≦。)プ
東京から阿蘇まで1泊2日のプチツーです。
しばらくすると、バリバリバリって音とともに並さん半クラ!さん後輩君に、こんかい初めましての天さん登場。
テキパキと宴会の準備です。
ttaさんの登場にはみんなぶったまげておりました。
普段は、ピーマンの姿焼きが十八番の半クラ!さんもスペシャルゲストとあってニンジン剥いてまっせ!
貴重な画像です。
板長の今日の鍋料理は、ビーフシチューでした。
そんなこんなで皆で乾杯♪
やっぱキャンプで飲むビールはうめぇ~ですわ。
話題は自然と、ありえない行動を取るttaさんに集中。
正面の箱に座ってビールをガンガンいってるのその人です。
明日朝6時に出発して、月曜仕事って・・・・・
よっしゃ~明日は皆で早起きだぁ~なんてこの時は聞いた気がする。
すると、この頃でしょうか。SPゲスト第2弾!gu~riさんの登場です!
いつもの煮卵持参です。カツオとクジラまで頂いちゃいました エヘヘ♪
ちょっとした天災に見舞われましたが、おいしく出来上がったビーフシチュー。
お外でこんなの頂けるなんて幸せです。
ちょっとジャリジャリってした気がするのは気のせいですか?
これ!必殺偶然の産物!半クラ!特製鉄板料理。
なまらウメェ~から食ってみーと何度も言われて食べてみましたが、うん確かにうめぇ~(笑)
でも、同じものは作れないでしょう。ね?
スペシャルゲスト2人を残して、あっしは先にテントの中。
この後のttaさんの運命は!
どうやら、寝る前に一発かましてくれたようです。
見れなくて残念!!
早寝早起きがモットーのあっしは、朝4時過ぎの暗い時間にお目覚めです。
持ってきた一升瓶も空いてるし・・・
やっぱ酒切れるまで飲んだのね。
この人最後まで付き合ったんだろうか・・・
ロング缶ぷしゅぷしゅ開けてたしな~
並さん半クラ!さん就寝中の中、華麗に去っていきました。
これが、九州もんの見送りかたばい!
別れは辛いでしょ?ほんとはみんな起きてました。(イビキかきながらですが)
朝飯はこれ!尾上製作所のコンロで炭火焼きした、とうもろこし。
なまらうめぇ~
それと味噌ラーメンを頂きました。
おなか一杯になったら、草千里へ向けて出発です♪
いや、なんて表現したらよいのだろう。
これだけのバイクは集まるのってすごくね?
ちょっと感動しちゃいました。ほんと行ってよかった。
草千里の駐車場では、grmはんとも合流しました。
聞いたら、坊中はそんなに混雑してなかったみたい。10年後はどうかな?
帰りは宮地駅前のお洒落なお店でランチして帰りました。
草千里09で撮った動画です。
並のお風呂屋さん
すってんころりんキャンプw
半クラ!さん
草千里09と沢山のサプライズ!
ttaさん
草千里へ 往復2,500km弾丸ツーリング
あなたにおススメの記事