ごろ寝キャンツー
朝広川SAに集合しました。同行予定のasayanさんはその頃夢の中だったようで。
2人で出発です。
ここ、内大臣林道の入り口スタンドで半クラ!!さん2回目の給油。
ん?ワタクシ?自分は、半クラ!!さん3回に1回でオッケーっす(笑)
内大臣椎葉林道ですが、7月に通行した際の崩壊箇所は修復済みでした。
川遊びスポットも教えてもらいましたよ~
んで、諸塚村に入ってソバ食って林道探検の予定でしたが、エーコープ手前で雨が降ってきます。
2人で相談して、昼食と夜の食材ゲットしてキャンプ場へ・・
午後1時を少し回った時間だったと思いますが、早速かんぱ~ぃ。
その後、マット引いて昼寝してたらasayanさん登場。
ほんで、2回目のかんぱぁい。
暗くなると、池の窪の管理人(夜間)半クラ!!さんが、街路灯を灯します。
久々にasayanさんの料理も頂きましたよ。
1年前のチンジャオロース以来かな?(記憶は定かでない)
100均椅子は、すわり心地が安定しないので、Zライトの上でゴロ寝しながら宴会です。
一瞬気を失った隙に、足が蚊から一斉攻撃受けてました・・・
流石に標高700mとはいえ、夏です。
シュラフに入ることなく熟睡でした。
今回は、参天にノースのビビィです。
朝食はガッツリでしたね。
asayanさんと半クラ!!さんの米炊き対決。あっさり半クラ!!さんの一本勝ち。
撤収後は、諸塚の林道探索しましたが、未開の地が沢山ありそーです。
すげーもろつか!
一杯500円の美味しいお蕎麦を頂いて帰途につきました。
ここのソバは癖になりそう。
大きな地図で見る
あなたにおススメの記事
関連記事