2009年03月01日
テント到着!(・∀・)ニヤニヤ
先ほど、20日に注文したBlack Diamond Mega Light Tent が届きました^^

こんなに小さいのですかぁ。
ポールもカーボン製みたいで軽いです。
解説書みたいなのは、写真にもあるタグみたいなのがそれです。
英語、フランス語、スペイン、イタリア日本語で構成されてます。
しかも、メガシリーズ共通で、こやつの詳しい説明はありませんw
この写真に以外に送られてきたのは伝票のみ
あれ?何か足りないなぁ~
そう、ペグって奴がないのです。素人の私でもわかります。
ま、とりあえず袋の中身をあけてみます。

ぁ ありました。ずいぶんちゃちですね。
もっと長くてゴツイの想像してました。

こやつはいったい何?なんでしょう。使わないで終わるかも・・・

で、これが本体っていうの?ガワです。シワクチャで完成した写真みたいにピーンとなるのでしょうか。
とりあえず全部そろっているみたいです。なんか使途不明な奴もありますが。
本番前に1回は建ててホントに足りないもながないか確かめたいですねぇ~
ガワは、ちゃんと小さな袋に収まるか心配でしたが、ゴリゴリ押し込んだらあっさり入りました^^

youtubeで設営してる奴発見!
やっぱハンマー必要なの?
こんなに小さいのですかぁ。
ポールもカーボン製みたいで軽いです。
解説書みたいなのは、写真にもあるタグみたいなのがそれです。
英語、フランス語、スペイン、イタリア日本語で構成されてます。
しかも、メガシリーズ共通で、こやつの詳しい説明はありませんw
この写真に以外に送られてきたのは伝票のみ
あれ?何か足りないなぁ~
そう、ペグって奴がないのです。素人の私でもわかります。
ま、とりあえず袋の中身をあけてみます。
ぁ ありました。ずいぶんちゃちですね。
もっと長くてゴツイの想像してました。
こやつはいったい何?なんでしょう。使わないで終わるかも・・・
で、これが本体っていうの?ガワです。シワクチャで完成した写真みたいにピーンとなるのでしょうか。
とりあえず全部そろっているみたいです。なんか使途不明な奴もありますが。
本番前に1回は建ててホントに足りないもながないか確かめたいですねぇ~
ガワは、ちゃんと小さな袋に収まるか心配でしたが、ゴリゴリ押し込んだらあっさり入りました^^

youtubeで設営してる奴発見!
やっぱハンマー必要なの?
Posted by ゆめぴりか at 19:51│Comments(7)
│GET!
この記事へのコメント
来ましたね~
早く設営してみたいですね~
ハンマーは、ホームセンターで売っている木槌が安くていいですよ。
スノピの銅ヘッドがいいですが高いです。
よくラバーのを使っている人がいますが、あれは使えません。
衝撃を吸収してくれるのはいいのですが、逆を言えばペグが刺さっていかないということです。あとプラハンマーもありますがあれは、軽すぎて使えません。ハンマーはある程度重さがないと、硬い地面などでは負けます。
ペグですが、スノピのソリステがお薦めです。重いのが難点ですが、硬い地面でも入っていきますし、多少雑に扱っても大丈夫です。
早く設営してみたいですね~
ハンマーは、ホームセンターで売っている木槌が安くていいですよ。
スノピの銅ヘッドがいいですが高いです。
よくラバーのを使っている人がいますが、あれは使えません。
衝撃を吸収してくれるのはいいのですが、逆を言えばペグが刺さっていかないということです。あとプラハンマーもありますがあれは、軽すぎて使えません。ハンマーはある程度重さがないと、硬い地面などでは負けます。
ペグですが、スノピのソリステがお薦めです。重いのが難点ですが、硬い地面でも入っていきますし、多少雑に扱っても大丈夫です。
Posted by ウニパパ at 2009年03月01日 20:41
☆☆☆ ウニパパさん
来ました~
ちょうどナチュラムを見ててハンマー高いなぁ~っと思っていたとこです。
近いうちホムセンいってみます。
あと、ペグなんですが、いろんな長さがありますよね?
あれはテントのサイズとかで使うサイズが変わるのですか?
付属のペグが15cmくらいなので、それくらいの選べば問題ないですか?
あと素朴な疑問なんですが・・・
ペグを打ち込むのに、相当な力がいるみたいですけど
抜くときは難しくないんですか?
来ました~
ちょうどナチュラムを見ててハンマー高いなぁ~っと思っていたとこです。
近いうちホムセンいってみます。
あと、ペグなんですが、いろんな長さがありますよね?
あれはテントのサイズとかで使うサイズが変わるのですか?
付属のペグが15cmくらいなので、それくらいの選べば問題ないですか?
あと素朴な疑問なんですが・・・
ペグを打ち込むのに、相当な力がいるみたいですけど
抜くときは難しくないんですか?
Posted by robat7701
at 2009年03月01日 20:53

工具用の木槌は硬い木材で出来ているので、ペグ打ちでも十分使えます。
ワタクシは、テントや参天にはソリッドステーク20(20cm)、タープやパビリオンでは、30を使っています。テントは20で十分と思います。ファミキャン用のデカイテントはどうか分かりませんが。
タープの場合、30か40ですね。ただ40だと打ち込みが大変です。
軟らかい地面であれば打ち込みも抜くのも簡単ですが、硬い地面の場合打ち込みに力が必要ですね。硬い地面の場合、抜くのが大変と思いがちですが意外と簡単です。ペグを横からハンマーで右に左に叩いて(打ち込みではないですよ)から引くとそんなに力がいらず抜けます。
ワタクシは、テントや参天にはソリッドステーク20(20cm)、タープやパビリオンでは、30を使っています。テントは20で十分と思います。ファミキャン用のデカイテントはどうか分かりませんが。
タープの場合、30か40ですね。ただ40だと打ち込みが大変です。
軟らかい地面であれば打ち込みも抜くのも簡単ですが、硬い地面の場合打ち込みに力が必要ですね。硬い地面の場合、抜くのが大変と思いがちですが意外と簡単です。ペグを横からハンマーで右に左に叩いて(打ち込みではないですよ)から引くとそんなに力がいらず抜けます。
Posted by ウニパパ at 2009年03月02日 00:33
自分は軽量化の為、ホムセンで
小さいハンマーを使っていますが
100キンでも似たような物を売っていましたw
中々GOODですよ!
小さいハンマーを使っていますが
100キンでも似たような物を売っていましたw
中々GOODですよ!
Posted by 並のお風呂屋
at 2009年03月02日 05:18

☆☆☆ ウニパパさん
ありがとうございます^^
早速、ナチュラムでおすすめの20cmゲットします。
>ペグを横からハンマーで右に左に叩いて(打ち込みではないですよ)から引くとそんなに力がいらず抜けます。
ナルほど。やってみれば判るのでしょうけど実地経験なしなので、素朴に疑問におもってました。なんか秘密のツールでもあるのかとw
☆☆☆ 並のお風呂屋さん
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
ホムセンとダイソーに早速いってみます。
ありがとうございます^^
早速、ナチュラムでおすすめの20cmゲットします。
>ペグを横からハンマーで右に左に叩いて(打ち込みではないですよ)から引くとそんなに力がいらず抜けます。
ナルほど。やってみれば判るのでしょうけど実地経験なしなので、素朴に疑問におもってました。なんか秘密のツールでもあるのかとw
☆☆☆ 並のお風呂屋さん
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ
ホムセンとダイソーに早速いってみます。
Posted by robat7701
at 2009年03月02日 12:35

純正のペグは使いませんよ(スグに曲がり使い物になりません)
ウニパパも行ってますが、スノピのソリステがいいですよ(これもブログの右側で紹介してます。重いですがね)
ハンマーもそうですが、まだまだ小物が沢山必要になってくると思いますよ(笑)
100均で300円の強化ゴムのハンマーを買ったことありますが、数回で駄目になりました。
今は、キャンプ屋でのワゴンセールでちゃんとした木製ハンマーを購入し使ってます。(あまり小さいと力がかからず、地面が固いと結構辛いっすよ)
ウニパパも行ってますが、スノピのソリステがいいですよ(これもブログの右側で紹介してます。重いですがね)
ハンマーもそうですが、まだまだ小物が沢山必要になってくると思いますよ(笑)
100均で300円の強化ゴムのハンマーを買ったことありますが、数回で駄目になりました。
今は、キャンプ屋でのワゴンセールでちゃんとした木製ハンマーを購入し使ってます。(あまり小さいと力がかからず、地面が固いと結構辛いっすよ)
Posted by だめオヂ at 2009年03月02日 15:51
☆☆☆ だめオジさん
木製ですね(。-ω-)ゞラッジャ
ペグ&ハンマー持ち物リスト追加ですw
木製ですね(。-ω-)ゞラッジャ
ペグ&ハンマー持ち物リスト追加ですw
Posted by robat7701
at 2009年03月02日 21:36
