2010年11月29日
禁煙継続中 50日目
北海道和琴半島にて、禁煙前最後の一服
本日、禁煙を開始して50日目となります。
なんといっても、増税が一番のきっかけですね。
継続要因として意思の強さなど精神面はまったく関係ありません。
ちなみに喫煙暦20年超で1日平均30~40本。1番長い期間吸っていたのはショッポでした。
私の場合、これでタバコを止めました ↓ (正確には禁煙中) 続きを読む
Posted by ゆめぴりか at
18:41
│Comments(16)
2010年11月23日
2010年11月16日
鶏ザンマイFキャンin吉無田高原!
2010年11月07日
ファミキャン練習会@おにぎり

newアイテム武井501とBell tentを実践投入です。
テントは、最初設営に戸惑いましたがgu~riさんのアドバイスもあって無事建ちました。
馴れれば、立ち上げるまで5分。張り綱完了まで15分といったとこ。1人で設営問題なしです。 続きを読む
2010年11月04日
2010年11月03日
北海道帰りで、さあ車検。
洗車、オイル交換、オイルフィルター交換、プラグ交換(イリジウム)、チェーン清掃注油。
車検対応(タンク交換、リフレクター取り付け、ダンデムステップ取り付け、シートベルト取り付け、サイドロック取り外し)
メーター:19,500km
先週の土曜にバイクが北海道から戻ってまいりました。
んで、11月5日今週の金曜に車検が切れます。
明日、ユーザー車検にチャレンジします。
2010年11月02日
2010年11月01日
コットンテント

日曜に届きました。思いのほか早かった。
ヤマト運輸がUPSの伝票で持ってきました。
関税はひとまず徴収されず。後日送ってくるのかな?
箱の重量は19.8キロでした。
NORDISK NANDO TENT とは、グレードの違うものだと思います。
Sibley 400は低位モデルで床が貧弱で取り外し可能です。
週末はためし張りかな? おにぎり参加者募集中!
Sibley tents, some history:
The Sibley tent, aka Bell tent, was invented by Henry Hopkins Sibley, who had studied the tipi during the expeditions he carried out in the Old West. He patented his tent design in 1858. In accordance in an agreement with the Department of War, he would have received five dollars for every tent they made. However, Sibley joined the Confederate States Army after the outbreak of the American Civil War and did not receive the royalty. The Federal Army had used almost 44,000 Sibley tents during the war. After Sibley's death, his relatives attempted unsuccessfully to collect the royalties.
なる程、ベルテントってネーミングの方がしっくりきます。
天然水をご自宅でお楽しみください。
ウォーターサーバー販売、買取りあります。