2009年02月09日
プチつー
週末の福岡は久々の晴天でした。なんでプチッとツーリング。
通勤以外での利用は、バイク引取りで約40k走って以来はじめて。
前夜に、どこいくかと思案するも、定番の阿蘇は片道120k近くあるので肩慣らしとしてはちと遠い。
ブログを徘徊してると、粕屋郡篠栗の米ノ山山頂の景色は絶景みたいだ!で就寝前に米の山に決定。
翌朝、4輪用の地図をちら見しつつ、若杉山登山口に到着するとそこを上って結構あっさり到着。


途中、若杉の湯というお風呂屋さんを発見したが、そのまま下って風呂に入って帰宅というのもあっさり不完全燃焼。
なんで、下りの途中の三叉をのぼりと違うルートを選択。ちょっとした林道気分を味わいました^^
ぷち林道を下るとちょうどお昼前の時間でしたので、登山口手前にある広島風お好み焼きの「広島屋」で昼食。
この店は、以前箱崎にあって収用かなんかでここに移転したみたいです。
今回のプチツーでの収穫は、やっぱツーリングマップルは必須でしょう。
ってことと、スニーカーでいったんですが林道でずるっといったときにブーツの必要性を感じましたw
通勤以外での利用は、バイク引取りで約40k走って以来はじめて。
前夜に、どこいくかと思案するも、定番の阿蘇は片道120k近くあるので肩慣らしとしてはちと遠い。
ブログを徘徊してると、粕屋郡篠栗の米ノ山山頂の景色は絶景みたいだ!で就寝前に米の山に決定。
翌朝、4輪用の地図をちら見しつつ、若杉山登山口に到着するとそこを上って結構あっさり到着。


途中、若杉の湯というお風呂屋さんを発見したが、そのまま下って風呂に入って帰宅というのもあっさり不完全燃焼。
なんで、下りの途中の三叉をのぼりと違うルートを選択。ちょっとした林道気分を味わいました^^
ぷち林道を下るとちょうどお昼前の時間でしたので、登山口手前にある広島風お好み焼きの「広島屋」で昼食。
この店は、以前箱崎にあって収用かなんかでここに移転したみたいです。
今回のプチツーでの収穫は、やっぱツーリングマップルは必須でしょう。
ってことと、スニーカーでいったんですが林道でずるっといったときにブーツの必要性を感じましたw
Posted by ゆめぴりか at
12:39
│Comments(7)