ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月26日

能古島 プチツーリング

能古島 プチツーリング

 どんより曇り空の中、会社の同僚と釣りにいってきました。

能古島 プチツーリング

行き先は能古島。福岡市内からフェリーで10分。
CD125初のフェリー乗船(笑 6時の始発便に乗りました。

能古島 プチツーリング

原付は片道220円で、人の乗船とあわせて440円となります。

能古島 プチツーリング

ポイントに到着するも、自分は仕掛けをセットするでもなく、まずは炭に火をつけます。

能古島 プチツーリング

松ボックリをつかって、湿った炭でも一発着火! ネイチャーストーブ恐るべし。

能古島 プチツーリング

釣りは、まだ水温が低いのか、食いつきはいまいちでしたね。

能古島 プチツーリング

能古島 プチツーリング

昼食の準備風景ですが、今日のメンバーは3人です。で、自分がもってるメスティンでは3人分のご飯は炊けません。
そこで、登場するのがこいつ。



ユニフレーム(UNIFLAME) 不思議なめし袋

能古島 プチツーリング

この袋に米を入れて、付属の竹串で封をして20分沸騰したお湯でグツグツ。
その後、10分蒸らして完成という説明書き。

米を説明書きに従って炊いた後、その湯で100均カレーを温めて食しました。

結果は大失敗でした(笑
作ってる段階で、こりゃあかんと判りましたが米には芯が残っていてとても食べれるしろものではありませんでした。

原因は、まずこの米袋で炊く米の量は。0.7合くらいが適量らしいのですが1合入れたこと。
それに、鍋が小さく3つの袋がお湯にきちんの浸っていませんでした。おまけに途中で継ぎ足す水が切れて袋の頭3分の一くらいが顔だしてました。 ありゃりゃ・・

それでも完食した同僚に申し訳なかったっす。。

お昼過ぎには、釣り餌も切れたので帰宅となりました。

能古島 プチツーリング

ばちっとキャンパーの端くれとして決めるつもりが、こんな結果で残念(笑
次は、まともなもん食わせるからな~


コストコ物色しにいってきまーす⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン





最新記事画像
テントが飛ばされました。
日本一のじゃがいも
忘年会ありがとうございます。
2013GWキャンプ
GWキャンプ計画
2月の3連休も・・・
最新記事
 テントが飛ばされました。 (2015-01-19 10:04)
 日本一のじゃがいも (2013-12-17 12:25)
 忘年会ありがとうございます。 (2013-11-25 10:13)
 2013GWキャンプ (2013-05-20 06:34)
 GWキャンプ計画 (2013-04-19 08:35)
 2月の3連休も・・・ (2013-02-13 16:15)
Posted by ゆめぴりか at 15:00│Comments(14)
この記事へのコメント
釣った魚をその場で焼いて食べるってしないの?
なんか、そんな事してみたいでし(^^)
Posted by だめオヂ at 2009年04月26日 16:00
キス釣りだったんですけど、まだ水温低いし釣れないだろうと
釣った魚の調理道具はもっていきませんでした。
キスなら天ぷらがいいので、粉と油が持ち物リストでしょうね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月26日 19:11
今日はホント寒かったよね!?

能古島・・・最近仕事でも行ってないなぁ。

玄界、小呂島に比べても身近ですもんねぇ。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年04月26日 19:33
朝家を出るとき10度きってました。
寒い中ネイチャーストーブは頼りになりましたねぇ~
能古島はたぶん幼稚園以来じゃないかな~
とりあえずフェリー初体験ということで。。。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月26日 21:12
こんばんは~♪

アイタタタ~、失敗しちゃったんですね(^^;
でも、失敗は成功の元!
この「めし袋」、上手に炊ければ
相当のスグレモノですよね!
次回のレポを期待してます(^^)
Posted by nomunomu at 2009年04月26日 21:55
nomuさん!

ありがとです。
次回は同僚がおいらの作ったもん拒否する可能性もありますが
がんばってみます(笑
次は、GWのキャンツーですけど、何作ろうかなぁ~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月26日 22:13
プチツーで海まで行けるなんて良いですね!
うちの地元からだと、海まではガッツリ走らないと行けません(^^;

キャンパーの名誉に掛けて、是非リベンジを!
キスの天ぷら食べた~い!!(笑)
Posted by すぽ★も(♂) at 2009年04月27日 09:52
☆☆☆ すぽ★も(♂)さん

そっか~海は遠いんだねぇ
福岡市内は半周海に囲まれてます。
キャンパーを名乗るにはチト早かったようで(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月27日 20:56
大丈夫っす。
何度か失敗してこそ上手になると思います。
オイラも何度失敗したやら(笑)

でもホント、寒かったですね。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年04月27日 23:16
☆☆☆ 半クラ!さん

そうなんですかぁ~
やっぱ失敗の積み重ねですよね。
しっかし、その対価として道具が増えるのは考えものです・・
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月28日 08:18
こんにちわ~ コメントありがとうございました~!
島へのツーリングってなんか憧れを感じてしまいますね~。

キャンプ料理での失敗ですか~
一番痛かったのはグループキャンプで料理を任されてパエリアに挑戦!
欲張って色々海鮮入れて
さらに欲張ってサフラン入れすぎたら
苦くて食えないものが出来上がったことかなぁ^^;
あ、でもサフランライスの鮮やかな黄色は良かったですよ、色だけは(笑)

コストコでどんな物を??
Posted by まっつ at 2009年04月28日 11:26
☆☆☆ まっつさん

パエリアで失敗ですかぁ~
100均カレーと違ってコストかかてってショック大きそう(笑
でも、キャンプでパエリアとか高度な料理を作れたらいいなって憧れますね!
キャンプってはまる要素盛りだくさんだ~
コストコでは、プルコギビーフとスパムをゲットしました。
まだコストコ初心者なので、陳列棚より他人のカートのほうに目がいってます|ωΦ)ジィ・・・━━━
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月28日 12:23
私も釣りするので、のんびりキャンプの時は竿を持ち出します。
(4/1のエイプリルフールは釣られるほうですが(笑))

米炊き失敗ですか… 炊く前に30分水に漬けておくことを忘れなければ何とかなりますよ。 飯炊き袋は使ったことがないので、難しいのかな…

蓋があれば少ない水でも何とかなるかな?? でも怖くて実験できない~(笑)

まあ、『自分の食べる分は自分で』って事で。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月29日 09:13
☆☆☆  freetk66さん

炊飯は、やっぱメスティンとか使って炊くほうが旨いと思います。
飯袋は非常用ですね。基本自分の分は自分でなんでしょうけど、ここぞって時に料理できるようになりたいですねぇ(笑
たまに釣りもされるって事は、その時は更に過積載になるって事かぁ~
フル装備のGS見てみたいですね(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月29日 18:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
能古島 プチツーリング
    コメント(14)