ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月20日

スカイツーリング2009 北海道!



スカイツーリング北海道2009年の案内が出ました。

ちょっと早足ですが、いろんな条件があえば今年の9月あたりにホッカイダーデビューを果たしたいな~などと妄想しとりました。
しかし、懸念は9月は比較的忙しい。
ところが、今年のスカイツーリングの日程をみると10月にも飛行機が飛んじゃうのです。
(たしか、昨年までは9月までだった記憶あり)

即、カレンダーをチェック!!
5日間の有給申請で、10日間の休みが取れるweekを発見!!

10月って北海道は紅葉シーズン??(*´д`*)ハァハァ

追記
日程:10月3日~10月12日
利用シュラフ:Adrenaline 20° -7度対応
利用テント:BlackDiamond Mega-Light




最新記事画像
テントが飛ばされました。
日本一のじゃがいも
忘年会ありがとうございます。
2013GWキャンプ
GWキャンプ計画
2月の3連休も・・・
最新記事
 テントが飛ばされました。 (2015-01-19 10:04)
 日本一のじゃがいも (2013-12-17 12:25)
 忘年会ありがとうございます。 (2013-11-25 10:13)
 2013GWキャンプ (2013-05-20 06:34)
 GWキャンプ計画 (2013-04-19 08:35)
 2月の3連休も・・・ (2013-02-13 16:15)
Posted by ゆめぴりか at 11:58│Comments(48)
この記事へのコメント
紅葉を見るなら大雪山系がお勧めです。ただし紅葉シーズンは9月の中旬あたりです。10月だと遅いかも。
それに10月だと場所によっては、キャンプ場が閉まる所もあります。
気温も朝晩は一桁まで下がります。
ワタクシ的には9月がいいかなと思います。
Posted by ウニパパ at 2009年04月20日 14:37
9月の末には高い山に初冠雪って感じ。
2005年の9月の連休で完全な冬スタイルで走ってました。
お盆の時期だって場所によっては夜、息が白かったりすることも・・・
Posted by だめオヂ at 2009年04月20日 15:02
☆☆☆ ウニパパさん

紅葉は10月初旬でも遅いっすかね~
キャンプ場が閉まっちゃうのは痛いですね。
その件は予約前に調べてみます。
朝晩の1桁というのは、場所によっても違うと思いますが、今もってるシュラフにインナーやカバーなんかで対応できないっすかね~
シュラフあたりが調達必要であれば、来年に持ち越しとなります。

9月がよいのはもちろんですが、仕事のことを頭に浮かべながら北海道入りするより、多少寒かったり不便があっても10月がいいかなって思ってます。

有益な情報ありがとです^^
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 15:16
☆☆☆ だめオジさん

ふむ。。 完全な冬装備というものを経験してないのでイメージが難しいっすね。 先日の初キャンプでは夜気温が5度をきるくらいでした。
氷点下にならなければ、いけるんちゃうか思ってます。
あと、訪れる場所もポイントかもですね。。

まだ課題は残ってますが、年内に北海道入りの可能性が出てきたのでがんばってみたいのですが・・・・
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 15:21
昨年9月末に渡道した駄目友の一人が標高の高い所に泊まって、翌朝真っ白!
JAF呼んで雪の無い所までレッカーしてもらってたよ(笑)
ま!それは特別でしょうけれど・・・
Posted by だめオヂ at 2009年04月20日 16:53
☆☆☆ だめオジさん

10月の北海道キャンプツーリングでググってみると、そんなのやめとけ、てなものが多く出てきます。一方、10月でもキャンツーしてる風景が見られるブログも発見。
北の方は次回に回すとして、道央より南の平地のキャンプってことであれば、いけるのかな~。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 17:58
10月であれば、それなりの装備で行ったほうがいいと思います。
また天気予報によって行き先や宿泊先を変えるのがいいでしょう。
ちょっと標高が高いキャンプ場では、マイナスになったりします。
前に9月中旬に行ったときに、国設白金でテントが凍りました。
宿泊は、キャンプをやめて旅人宿に泊まるって方法もありますよ。
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年04月20日 18:59
我慢できる気温って人によって違うし・・・
10月でも暖冬で大丈夫って時もあるだろうし、大寒波が来ていたらアウトだろうし・・・
行っちゃえ!行っちゃえ!!
オイラ10月は知らないので、レポートで詳細よろしくぅ(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年04月20日 19:14
☆☆☆ ウニパパさん

テント泊にこだわらず、場合によっては宿に泊まるのも必要なのかなっと思ってたところです。いまの段階では、美瑛いって道東かな~と考えてます。草原とか湖畔のキャンプ場であれば高地と比べれば冷えないですよねー
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 19:22
☆☆☆ だめオジさん

寒いのより暑いのが苦手です(笑
シュラフに関してはカバーを使うとか、参天のインナーつかえば下からの隙間風ふせげるのかな~とか考えたとこです。
大きな投資なくいけるのあれば、いきたいっす!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 19:25
こんばんわ☆
ついに決定ですか?
おめでとうございます♪
10月の北海道は寒いですよ~♪
朝晩はとくに・・・
防寒対策お忘れなく・・・
こんなツアーあるんですね^^
コースはもう決まっているんですか~?
Posted by うーるまん at 2009年04月20日 19:56
☆☆☆ うーるまんさん

こんばんわっ
まだ決定ではありませんが、気持ちは北海道です(笑
朝晩の冷え込みですねー
シュラフカバー等の追加装備は考えてます。
コースはまだ未定ですが、美瑛→道東ってなイメージです。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 20:37
こんばんは♪
おっ! とうとう出ましたねっ、この話題!!
9月・10月の北海道・・・一番いい季節です♪
ワタシは12月の末までキャンプしてましたが
10月までは本格的な冬装備ナシで行ってましたよ(^^)
標高の高い所では、9月が紅葉時期
平地では10月頃です。
ただ、10月になるとツーリングしてる人は
ほとんど見かけなくなります(^^;
天気にもよりますが、走るのもきっと寒いんでしょうね・・
9月の末で閉ってしまうキャンプ場が多いのも事実です!
装備やオススメの場所をココに書くと
とんでもなく長文になってしまうので・・・
ワタシは、だめオジさんの「行っちゃえ、行っちゃえ」に賛成です(笑)
予約締め切りまでに時間があるなら
アレコレ調べたり、迷ったりするのも楽しいかも~(^0^)
良ければ、ワタシの分かる範囲でお答えしますよ(^^)
Posted by nomunomu at 2009年04月20日 21:26
昨年より幾分安いような・・・

自分は陸送で送って、後から飛行機で行きました。
その方が1万円と少し安かったのですがホテル&交通費を
含めると同じ位でしょうね。

今年はJALも福岡から千歳飛んでるので出来れば
JALで行きたいのですが・・・理由は福岡発9時頃、帰りは17時頃なので
少しでも長く北海道にいれるから(笑)


でも今回は安いなぁ~予約入れとこうかな(笑)
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年04月20日 21:29
☆☆☆ nomu さん

わぁ~ぃ (゚∀゚) !! 平地だと紅葉見れるのですね!
あと、10月ならばなんとか今持ってる装備でいけそうな感じ。
標高高いとこいかなければ平気ですよね??
早速、本格的に検討してみます。家族への交渉が第一ですけど^^;
今年いけるかもって思った瞬間からうきうきしちゃいました。
和琴キャンプ場とか多和平キャンプ場とかいってみたいですね~

またアドバイスよろしくお願いします!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 21:39
☆☆☆ 並のお風呂屋さん

そうですよね~ANAだと到着当日は、日がくれるまでにキャンプ場まで到着できるか微妙な時間帯ですよね。自分の場合、バイクを通勤の足につかってるので、陸送という選択肢はないのです。
並さんは何月頃ほっかいどー入りですか??

あ~ホッカイダーの仲間入りしたいっす(*´д`*)ハァハァ
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 21:43
和琴はお勧めです。徒歩圏内に無料の温泉があるし。
多和平は・・・まぁ何事も経験ですね(笑)
一応ご参考までに。
温泉、買出しは遠いです。片道10km以上あります。
サイトは芝ですがほとんど傾斜です。
良いところは、眺めがいいです。夜晴れていれば満点の星空です。
Posted by ウニパパ at 2009年04月20日 21:46
☆☆☆ ウニパパさん

ほぅほぅ。多和平は大草原のサイトの写真見ていってみたいと思いました。北海道入りが確実化したら、うきうき計画のスタートですのでそうなったら、またイロイロおせーてください。
今から、詳細なルート決めて計画断念となると凹みますので・・・
基本的な装備は間に合ってますが、そろえるべき装備はいくつかありそうです。そのあたりの整理と家族会議がポイントとなります(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 21:59
自分は人の多い8月7か8日出発予定ですね。
帰りは17日か18日の賞味10泊11日予定ですヽ(´▽`)/
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年04月20日 22:01
☆☆☆ 並のお風呂屋さん

8月は九州のどこいっても暑いし、1番有効な時間の使い方ですよね!
今年は8月だとちと今日からの日数少ないし・・・
夏の北海道は来年以降のお楽しみです!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月20日 22:19
そうなんですよ(;^ω^)

夏は地獄ですので、涼しい所に逃げ込みますw
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年04月20日 23:41
☆☆☆ 並のお風呂屋さん

夏は問題ですね~
標高高い山に逃げるとしても、道中あっついからですねー
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月21日 07:22
多和平から早朝、撤収してきたXRに乗った人がいましたねぇ(笑)
Posted by ウニパパ at 2009年04月21日 08:35
☆☆☆ ウニパパさん

XRって誰かな~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月21日 10:03
↑ あー、いたいた。
寒い寒いって、お盆にジャンバー買ったXR君がいたねー(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年04月21日 11:02
☆☆☆ だめオジさん

ほぅほぅ。それでそのジャンバーをXR氏は北海道に忘れて帰ったのですか?
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月21日 12:19
いや、最初から持っていかなかったんだよ。
荷物になるから。
寒かったら現地調達の予定でしたから
計画通りです(^-^)v

ただ最初の計画と違ったのは、
思ってた以上に大きな街が
少ないのと街から街の距離が遠い事!

多和平の地面は斜めで辛かった事かな!
Posted by 並のお風呂屋 at 2009年04月21日 12:42
ですね~
ユニクロのオーバーパンツとか今から調達しようにもシーズンオフ。
10月なら北海道の店頭で買えそうだ。
多和平は地面が斜めですね!覚えときます。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月21日 19:19
そうそう、そのお盆に自動車用品店に入ったんだけど
XR君は「スタッドレスタイヤがあるぅ、チェーンを売ってるぅ おぉ(゚ロ゚屮)屮」
と感動していましたねー

10月の極寒キャンプ、行っちゃえ!行っちゃえ!! (^^)v
Posted by だめオヂ at 2009年04月21日 22:58
10月の北海道ですか~

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ちなみに2008年は9月末に十勝岳初冠雪です。 早朝の自主練は極寒でしたよ。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月22日 00:52
☆☆☆ だめオジさん

(≧ω≦。)プププ
また~そんな大げさに(笑
極寒キャンプだなんて~
スカツーが飛ぶのですよ!!
バイク天国間違いなしです(???)
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月22日 06:16
☆☆☆ freetk66 さん

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
freetk66 さんまで・・・・
ken-gかかえて真冬にキャンプするくせに・・・

バイク走行時の防寒だけ、も一度見直しとこっと
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月22日 06:20
備えあればですね。
まっ、何事も経験ですよ。
Posted by ウニパパ at 2009年04月22日 14:43
☆☆☆ ウニパパさん

最後の一言意味深っす!
けど、経験してくるって方向で調整中です(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月22日 20:18
一度過酷を経験すると、そんじょそこらの事では動じません(笑)
何度、雪の中走ったことか・・・稚内で、石北峠で、滝上で・・・(爆)
Posted by ウニパパ at 2009年04月22日 23:46
☆☆☆ ウニパパさん

富良野、道東であれば雪はなさそうですが・・
備えあればで、タイヤチェーンは用意したがいいんですかね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月23日 08:08
>一度過酷を経験すると、そんじょそこらの事では動じません(笑)

一票追加!
死ぬとは思わなかったけど、死んだらかっこ悪いなぁぁとは毎晩何度も思いましたよ。
2006年GWの蝦夷地
Posted by だめオヂ at 2009年04月23日 11:41
☆☆☆ だめオジさん

ん~過酷なのはイメージしてないです(笑
時間は沢山あるので、装備万全を心がけます!
過酷なの期待してます??
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月23日 12:56
>過酷なの期待してます??
してる、してる(^^)v
半べそのrobat7701さんを期待してるぅ(^^)v
今朝の九州の気温は知らないけど、今朝、稚内では雪が積もったらしいよ
Posted by だめオヂ at 2009年04月23日 14:09
( ̄з ̄)ふふふ
冬装備のウィシュリストは充実してきましたで。
バイクはグリップヒーターにハンドルカバー
参天には煙突でも立てるか~(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月23日 14:53
な~んだ、つまんねー(ー_ー)!!
アドバイスも終了すっかなぁー(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年04月23日 17:51
(゚Д゚)y─┛~~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月23日 20:41
を!現実化をおびてきましたね!

多和平、ハンバーグがうまかったような・・・。
ワタシも好きなキャンプ場のひとつです^^

展望台の入り口付近にテント張れたと思います。
そこは平坦になってます。

距離が結構ありますが、リヤカーを貸してくれたと思うので、
それで運んだりする人もいるみたい。
Posted by indigo at 2009年04月24日 23:24
☆☆☆ indigo さん

もう、記事アップして年内ホッカイダーの仲間入りを果たせる可能性
があると考えると頭ん中そればっかですわ。

多和平は、バイク乗り入れ不可なんですね。
乗り入れ可のほうがめずらしいのでしょうけど。。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月25日 08:29
予め、快速旅団にポート加工とKen-Gを発注して現地受け取り&即シェイクダウンですな。

もう、これしかありませぬ(笑)

9月の渡道ライダーは物腰の落ち着いたベテランキャンパーばかりでしたよ。良い経験になるかも。
Posted by freetk66freetk66 at 2009年04月25日 10:42
☆☆☆ freetk66さん

夕張といえば、千歳から近いっすね!
って、あんま刺激しないで~
今回は、バイク関連の装備でいっぱいいっぱいでーす。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月25日 12:32
>あんま刺激しないで~

ウン。しない、しないぃ~
旅團行くと、珍品あるしなぁ~
オイラはアレとアレとアレを買っちゃったし・・・(独り言っす(^^ゞ)
Posted by だめオヂ at 2009年04月26日 15:56
あ~
何も買わない約束で立ち寄ってみようかなぁ~
グランドシートだけ買おうかなぁ~
千歳から近いし(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月26日 19:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スカイツーリング2009 北海道!
    コメント(48)