ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月03日

Big Agnes Emerald Mountain SL1

家庭の事情により、本日息子の面倒を一日看ることとなりました。
そこで、折角なので芝生が綺麗な公園でビッグアグネス・エメラルドマウンテンを張ってきました。
僭越ながらインプレなんぞ。

Big Agnes Emerald Mountain SL1
Big Agnes Emerald Mountain SL1

以前訪れたことのある、綺麗に管理された公園でためし張りを行います。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

ぽいっと投げると骨組み完成とまでいきませんが、それに近い感じでパラパラと広げると骨組みが完成します。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

インナーを広げると、四隅に穴があるので、そこにポールの足をはめ込みます。
最初は、ポールを曲げるのにビビリますが、一度組み立てると慣れます。
今回はグランドシートは省いていますが、それにも同様に四隅に穴があり、インナーの底とピッタリ同サイズとなっています。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

ポールを立てたら、インナーにプラスティク製のフックがあるので、それを骨組みに引っ掛けていきます。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

全て引っ掛けると、自立式蚊帳の完成です。
参天やタープの下で、これのみで寝るのも涼しくてよさげです。
ここまで5分もかかりません。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

フライは、インナーの上に被せて四隅をパチッと写真のような止め具ではめれば固定されます。
エメラルドマウンテンは、底部が台形となっているためフライもインナーも前後があります。
前部と後部で緑と黒に色分けされているのが親切です。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

このとおり、専用グランドシートも同様に色分けされてあります。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

もう1本のポールは全室を作るのに使います。
出入りの反対側の長辺に、ポールを差し込む穴があるので、そこと全室の屋根とを一本のポールで固定します。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

これで、ペグダウンする前の組み立ての完成です。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

あいにくペグを持参していませんでしたのでしたが、全室はこんな感じで仕上がります。
一人用としては十分な広さだと思いました。
カタログスペックでは、寝室22 sq ftに対して全室10 sq ftとありますので、十分な割合です。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

ベンチレーションは、つっかえ棒のようなものをマジックテープで止めて完成させます。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

頭部と

Big Agnes Emerald Mountain SL1

側面の2箇所です。
他にもフライに付属する紐にペグダウンしてテンションをかければ、空気の通り道はいく通りも出来そうです。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

エメラルドグリーンとグレーのカラーリングが気に入りました。

Big Agnes Emerald Mountain SL1

インナー、フライ、グランドシートを入れても圧縮するとコンパクト。
Granite GearのCompression Stuff Sackです。使っているサイズは XS。

Big Agnes Emerald Mountain SL1
こやつも、外で食べるパンにご満悦。
子供の面倒とためし張りが出来て一石二鳥って奴ですね。

Big Agnes Emerald Mountain SL1
付属の収納袋に入れるとこんな感じです。
シームテープなどは付属していませんでしたので、シーム加工済みと理解しています。

Big Agnes Emerald Mountain SL1
ポールは2組。大きい方が骨組みで、もうひとつは、全室を作る際のつっかえ棒となります。

これからの季節はコイツをメインのテントとして利用する予定です。

追記
Big Agnes Emerald Mountain SL1

ポールの収納サイズは52cmです。

人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(テント)の記事画像
コットンテント
同じカテゴリー(テント)の記事
 コットンテント (2010-11-01 17:02)
Posted by ゆめぴりか at 15:17│Comments(20)テント
この記事へのコメント
子守 & プチキャンプ

おぬし、やるな(^^;

お子さんも、キャンプ好きになりそうですね。
Posted by たそがれライダー at 2009年08月03日 15:34
英才教育w
誕生日プレゼントはケシュアのテントで(≧∀≦*)
Posted by raindog760raindog760 at 2009年08月03日 17:16
こんいちはぁ~。

おぉ!似てる?!!
チビちゃん、もう十分、外寝出来そうですね(^^)b

そろそろ、ファミキャン道具も揃えないと!!!
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年08月03日 18:01
☆☆☆ たそがれライダーさん

ふっふっふ。
テントの試し張りの間に沢山遊ばせて、夕方まで爆睡でしたぜ。
オムツが面倒でしたが、無事面倒見完了!
ソロテントも使える奴だと再認識できて充実の1日でした。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月03日 19:00
☆☆☆  raindog760さん

まだまだ、目が離せませんのでキャンプ教育はすこし先でしょうね。
子供の誕生日プレゼントと称して、キャンプ道具買うってのはナイスですね~
使わせてもらいます。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月03日 19:04
☆☆☆ gu〜riさん

どっち似なのかな~。人によって意見がちゃいます。
いろんな意見ありますけど、何歳くらいでキャンプできるんですかね?
gu〜riさんとこはいくつからでしたか?
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月03日 19:07
このテント、結構気になっていたんですが案外ベーシックな手堅い作りみたいですね。
ポールの収納長は22インチ無いみたいに見えますが実際のところはどんな感じですか?

英才教育しすぎるとこんな人やあんな人になっちゃうかもしれないのでご注意を(笑
Posted by ttatta at 2009年08月03日 20:12
☆☆☆ ttaさん

まぁ自分の血を引いてますので、我慢の効かない子になるのは間違いないでしょう(笑)

ポールの収納幅は、袋の口を締めた状態で52センチです。
ポール内のゴム紐にテンションかけて押し込めば50センチまでコンパクトになります。1枚写真追加しときますね。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月03日 20:34
こんばんは♪

ありゃまぁ~~!
大胆な顔出しレポ!(笑)
きっとrobatさんをコンパクト化すると
息子さんのようになるのでしょうね(^^)

いいなぁ~、このテント・・・
それに、恐ろしく芝の綺麗な公園ですね!
ゴルフ場みたい・・・(^^;
Posted by nomunomu at 2009年08月03日 21:00
☆☆☆ nomuさん

そうそう、nomuさんにはこの手のテントおすすめです。
こいつの2人用やMSRのHubba Hubbaなんて、ザックに余裕で収まると思いますよ~ カヤックでたどり着いた岬のキャンプには最適でしょう(笑)
息子は最近我が強くて、手を焼いています。わが子ですね。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月03日 21:17
おはようございます☆

お子さんカワイイ^^
瞳が堪らないですね~

ファミキャンはまだですか?
友人は4ヶ月で連れて行きましたよ(爆)
Posted by うーるまん at 2009年08月04日 06:43
☆☆☆ うーるまんさん

ありがとうございます^^
友人とは、こないだ記事にあった方ですか?
早速デビューされたんですね。4月だと、かえって一人で動き回ることなく楽かもですね(笑) 来年くらいに、子供のキャンプデビューを考えています。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月04日 08:11
子供さん・・・可愛いいー

欲しくなるwww-

でも50過ぎるとパワーなくなるからなぁ~ (爆)
Posted by ドクロ at 2009年08月04日 08:49
こんにちは!
張出しもあり見るからに使いやすそうなテントですね!
バイクに積んで出撃するのが楽しみでしょう?

先週末夕刻5時位に寄道して湖畔を偵察に行きました!
一組のファミリーキャンパーだけでしたよ!
吉野山にテント張りましたが・・・
湖畔にしておけばよかったと少し後悔しました~
涼しさが全然違いますね!
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2009年08月04日 12:06
あはは!
おチビちゃん、とーちゃんそっくりやん(爆)
カワイイ!

去年の四国、隣のテントがまだまだちっちゃいお子さんを
連れてらっしゃいましたねぇ。
「こんなに小さい子でも出来るんですね?」なんて聞いたものです(笑)

うぅ~ん、キャンプ好きになること間違いなし!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2009年08月04日 13:27
☆☆☆ ドクロさん

えへへ^^ ありがとうございます。
林道走り回るくらいだから、年齢関係なく平気でしょ♪
冗談さておき、これからが大変です。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月04日 17:03
☆☆☆  WORKER GOATさん

朝方少し寒くて、目を覚ましたくらいでしたよ。暑さはまったく感じませんでした。
6時少し過ぎに到着したときは、駐車場に2台でファミキャン2組でした。
しかし、その後ぞくぞくやってきましたね。帰りは駐車場に8台くらい止まってました。テントは自分の含めて確認できただけで7つありました。
ワンコの散歩には最適な場所ですね~
また利用させてもらう予定です。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月04日 17:07
☆☆☆ 半クラ!さん

そっくりですか?自分ではよくわかんないっす。
わが子であるのは間違いありませんが(笑)
キャンプは、これはダメだよっとかの言葉を理解できるくらいからかな~と思ってます。
子供はハマルでしょうね~ それも楽しみです。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月04日 17:11
こんばんわ!

前回記事を見落としてました・・・・すみません。

無事にテント&ワンコデビューされてなによりでしたね♪

ワンコ共々ご挨拶させていただきたかったのですが・・・

いずれ、ここでご挨拶できることを楽しみにしています♪
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2009年08月04日 22:44
☆☆☆ WORKER GOATさん

いえいえ、記事連発してますので^^;
夕方出発して、朝飯前には帰宅なんてことも可能なので
これからも、ワンコの散歩がてら尋ねてみようと思ってます。
そのうち挨拶させていただけると思いますので、その際は
こちらこそ、よろしくお願いいます。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月05日 07:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Big Agnes Emerald Mountain SL1
    コメント(20)