ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年02月05日

バイクde鹿児島出張

バイクde鹿児島出張

本日、鹿児島のクライアントへの訪問予定でしたが、天気もよさそうでしたのでバイクでいってまいりました。

高速道路での長距離移動。
ETCの稼動確認。
燃費計測。
お尻の耐久度。

等など、情報収集も兼ねておりました。
バイクde鹿児島出張

9時に鹿児島市内でしたので、家を出たのは4時少し前。
手の先が寒かったのはもちろんですが、膝を中心に太ももあたりがキンキンに冷えてビックリしました。
レッグガードのあるベンリィでは考えられまへん。

で、本日高速利用で約600キロ走行した感想。

太宰府から鹿児島までの高速道往復移動距離は、532キロです。
対して、太宰府から舞鶴東(北海道ツーを想定)が670キロ。

本日走行してみて連続走行ではないものの、決して無理ではない距離だというい感想です。
どうも面の皮同様ケツのそれも厚いみたいで、DR-Zでよくいわれるお尻の痛みは感じませんでした(笑)
肩の凝りもなく、比較的楽勝。

ETCは、帰りの入り口で反応せず。電源系の見直しが必要かな?
行きは、都市高も高速も普通に反応しました。

燃費のほうは、給油量が27.6リットルに対し走行距離が572キロ。
リッター20.7キロ。 なんか凄く悪いです。。。

一先ず、シートはノーマルのままで問題なさそうなことがわかって収穫。
燃費の件は、情報収集のうえ何か対策が必要かも?
高速の走行は、5速100キロからでもアクセル捻ればバッチリ加速で追い越し楽勝。
鹿児島icは使えない。鹿児島北icがベスト。

来週のロングでのバイクは問題なし!
日曜は福岡の天気回復傾向なんで、ちょこっと山歩きして足の回復を確認します。


より大きな地図で 鹿児島出張ツー を表示

九州の名水を送料無料で宅配


最新記事画像
テントが飛ばされました。
日本一のじゃがいも
忘年会ありがとうございます。
2013GWキャンプ
GWキャンプ計画
2月の3連休も・・・
最新記事
 テントが飛ばされました。 (2015-01-19 10:04)
 日本一のじゃがいも (2013-12-17 12:25)
 忘年会ありがとうございます。 (2013-11-25 10:13)
 2013GWキャンプ (2013-05-20 06:34)
 GWキャンプ計画 (2013-04-19 08:35)
 2月の3連休も・・・ (2013-02-13 16:15)
Posted by ゆめぴりか at 21:03│Comments(16)
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。

イキナリ、600キロ弱で、お尻&腰が大丈夫だったとは・・・(@_@;)

でも、膝はかなり寒かったでしょ~(^.^)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年02月05日 23:25
めっちゃめちゃ走りましたねぇ!
あとは林道ですねぇ!!

足の方はそれから如何ですか?
自分も回復具合を確認に行こうと思いつつ、
やっぱりまだやめとこうと、違うことばかりやってます。。。
Posted by grm at 2010年02月06日 03:39
おはようございます!

出かける前の写真は○ーソンですよね~

きっと一度はすれ違ってるんでしょうね(笑)

ETCの件ですが、時々あるのが、アルミバンタイプのトラック(佐川等のもの)に続いて通過する時前車に接近しすぎると反応しない事ありますね

あとは角度の問題とかですかね

しかしバイクで高速乗るのってどうですか?

爽快?

恐怖?

いつか乗れるように免許取りたいな~

まずは船舶免許かな(笑)
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2010年02月06日 09:09
おぉ!やったねぇ。

これでメドがつきましたね。
足はどうだったの?

リッター20キロ・・・。
こ・これは・・・どうなんでしょう???
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年02月06日 10:34
今の時期に高速道路をそんなに走るなんて素晴らしいですね!
自分はバイク通勤はしてますが高速走りまくる元気はまだ。。。。
Posted by ぽよよん at 2010年02月06日 19:16
☆☆☆ gu〜riさん

なんとなく普段乗りでケツ痛くないぞ?とは感じてました。
今回連続走行で、確信です。俺様のケツは丈夫なんだとw
膝周辺の寒さは半端なかったです。レインウェア下を履いてしのぎました。
明日はよろしくですw
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月06日 20:55
☆☆☆ grmさん

長いこと、松葉杖やら足をかばう歩き方してた影響なのか、今も歩き方はぎこちないです。
でももう完治してるんじゃないかな?
明日ちょこっと山歩きして確認してきます。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月06日 20:57
☆☆☆  釣りザンマイさん。

そうです。野多目icの近くです。
どちらかに遠征されてました?
ETCでは箱車に注意ですね。反射でもするのかな?自分のはおそらく接触不良です。
バイクでの高速走行は、爽快ではないですが車との距離を保てれば恐怖ではないですよ。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月06日 21:02
☆☆☆ 半クラ!さん

足は全然平気っす。寒かったくらいで。
リッター20は悪すぎですよね。。。110くらいで流してたのですが、そんなに回ってないと思うのですよね。
どっか悪いのかな?
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月06日 21:04
☆☆☆ ぽよよんさん

まぁ仕事でしたので。
でも、これで1泊2日でも遊びにいけることが確認できました。
なによりケツがこの距離を耐えることが出来ることが確認できたのが収穫ですw
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月06日 21:09
TAKAです。

DR-Zで600km!?超合金のお尻の持ち主なんですなぁ
自分は絶対無理。25kmでケツ痛警報です。。

リッター20km/lは良いほうじゃないかなーと。私も18km/l位でしたよ…

それでも、単気筒にしては悪いか。

人のこと言えませんが、足、お大事に(^^ゞ
Posted by freetk66freetk66 at 2010年02月07日 03:20
はじめて、お邪魔させていただきます・・・った、今まで読み逃げしてました(^-^;

私もDR-Z(SMですが)に乗ってますが、燃費はそんなもんですねぇ~
エンジン特性の関係で80km以上での燃費はすこぶる悪いっす!
高速では、給油のため、はほぼ各駅停車、北海道も辛かったなぁ~

スプロケ換えるって手もありますけど下も犠牲にしたくないですしねぇ~
やっぱりビックタンクしかないですかねぇ~
Posted by とーちゃん at 2010年02月07日 13:02
☆☆☆  freetk66さん

ほぅほぅw 皮が厚いどころか超合金だったのですね。オイラの尻。
ほんっと何ともなかったです。ゲルシートを買う予定でしたが止めましたw

TAKAさん、ダカールの前はDR-Zだったですものね。
おもいっきり20では悪いのではないかと、心配してました。。

足は完璧っす!
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月07日 16:07
☆☆☆ とーちゃんさん

はじめまして^^ 半クラ!さんのとこからお邪魔してました テヘヘ♪
現役の方からの情報ありがたいです。
どっか具合でも悪いのかと思ってましたよ。。
110平均で流していたので、思いのほか伸びなかったのですね。
やっぱりビックタンクですかね~
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月07日 16:12
一気に鹿児島までとは・・・凄いの一言です。
寒かったでしょう。
おまけに高速道ですし・・・多分・・M・・・きっと・・・M
^^;;
私にはその根性ありませんね~。
でも見習わないといけませんね~。
まずは職場までの通勤・・・でももう少し暖かくなってから・・・
てへへ・・・
そうそうホットグリップは良いんではないでしょうか?
結構暖かいですよ。
オフ車はグリップの所にガードがあるから風も直接あたらないし効果は大きいのでは??
Posted by small stone at 2010年02月12日 12:39
☆☆☆ small stoneさん

丁度、1回高速を走っておきたかったのですよね。
もう次は新幹線かなw
ハンドガードの風防効果は薄かったです。
小さめだからですね。
ハンドルカバーが最強みたいっす!
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月14日 17:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクde鹿児島出張
    コメント(16)