ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月07日

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

昨晩、前輪のタイヤ交換に成功(?)して朝一番より後輪の交換開始!

しかし、ものの30分もたたないうちに断念寸前・・・

諦めてバイク屋さんに電話しました。

電話したのは?
並のバイク屋さんです(笑)

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

どうにもこうにもミミが硬くて、レバー1本しか入りません。
全身使って頑張りますが、無理。。。
並さんに電話しました。

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

ちょと時間が早すぎたみたいなので、たこ鉄その他を入手しにダイソーへ。

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

並のバイク屋さんの営業は12時からということで、車にタイヤその他を積んで、出かけました。
丁度後輩君が、特訓中でしたね。

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

きちんとビートを落とすこと、それにタイヤは必ず外れてハマルこと。
そうでないのであれば、何かしら原因がある事を習いました。

なんだか、すげー自信が付きました。

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

あと、成功したかに思えた前輪ですが、壮大な勘違いが判明(笑)
後輪もどこかに小さな穴があるようでしたので、今日は自信だけ付けて並さんのバイク教室は終了。

なんだか来週も開店しているようなので、毎晩コツコツがんばってみます。
来週は会長が特訓らしい(≧ω≦。)プ

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

家に戻って、タイヤ外してみるといかにもアッサリ片側外すことができました!(嬉)

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

穴の開いてる場所は、いまだ発見できていませんがタコ焼きの時間っす。

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

ネットで予習していたのですが・・・難しい。。

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

3回失敗して、あきらめて関西のたこ焼き屋さんに電話しました(笑)

タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄

ええ、ナイスアドバイスでしたよ。
こんなの絶対裏返せないと思ってたのがあっさり成功。
ビールも進んでおいしいたこ焼き頂きました。

これから毎週末たこ鉄で修行ですなw


九州多良岳は名水百選を育む山です。


最新記事画像
テントが飛ばされました。
日本一のじゃがいも
忘年会ありがとうございます。
2013GWキャンプ
GWキャンプ計画
2月の3連休も・・・
最新記事
 テントが飛ばされました。 (2015-01-19 10:04)
 日本一のじゃがいも (2013-12-17 12:25)
 忘年会ありがとうございます。 (2013-11-25 10:13)
 2013GWキャンプ (2013-05-20 06:34)
 GWキャンプ計画 (2013-04-19 08:35)
 2月の3連休も・・・ (2013-02-13 16:15)
Posted by ゆめぴりか at 20:51│Comments(31)
この記事へのコメント
ちょーwww

楽しそうな週末w
そのたこ焼きをおにぎりで披露してくれる日を楽しみにしてますよー!w

関西のたこ焼き屋さんと、
福岡のたこ焼き屋さんの、

食べ比べしましょ!w
Posted by つか85(旧grmつか85(旧grm at 2010年03月07日 21:49
やべぇ、書き忘れたー!

やべぇ、、後輩さんのタイヤが…

やべぇ、、、負けるーw
Posted by つか85(旧grmつか85(旧grm at 2010年03月07日 21:50
☆☆☆ つか85さん

たこ焼きはもちっと特訓が必要です。
オリジナリティも出したいしね~
でも年内にはドッチの料理ショーを開催いたしましょう(笑)

後輩君は、気合バッチリのタイヤですぜ!
Posted by robat7701robat7701 at 2010年03月07日 22:16
こんばんはぁ~。

タイヤもたこ焼きもナンとかなってヨカッタ~(^^♪

ナンでも自分でやってみるってのは、いろんな意味で重要ですね(^_^)v
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年03月07日 22:28
タイヤ上手くいって良かったですね♪
たこ焼きも旨くできたようで(´∀`)

タイチの工賃の件は、タイヤ持ち込みは不可っぽいです( ; ´Д`)
でもセールの時だとタイヤかなり安くなるんで別にいいかもwww
Posted by raindog760raindog760 at 2010年03月07日 22:41
>穴の開いてる場所は、いまだ発見できていませんがタコ焼きの時間っす。
この切り替えしの速さは今のサッカーA代表に欲しいですねーww

う~ん!なんかタコ焼、食いたくなったぞー
屋台でいいや!近くでお祭りやってないかなぁ~(^^ゞ
Posted by だめオヂ at 2010年03月07日 22:48
やるねぇ~(´∀`)

今が、すげぇ楽しい時とみた( ゚∀゚ )
Posted by 並 at 2010年03月07日 23:34
タイヤ&たこ焼きとの格闘、お疲れさまでしたぁ~
しっかし、タイヤ交換が楽しそうに見えますなぁ~(^-^;
たこ焼きも旨そう・・・アドバイス後の奴ね(笑)
Posted by とーちゃん at 2010年03月08日 00:38
こんばんは~。お久しぶりです~。

タイヤ、自分はチューブごと替えましたね。
穴を塞いでも塞いでも空気が入らなかったので(ノД`)
Posted by asayan at 2010年03月08日 02:44
本当環境に恵まれてますねぇ(^^)v

うらやましいですマジで(;´Д`)
Posted by syu1392syu1392 at 2010年03月08日 12:42
私もジェベルのタイヤ交換しないと。。。。

いろんな師匠が近くにいて、良いねぇ~
Posted by たそがれライダー at 2010年03月08日 12:51
いいなあぁ 先生がいて
オラは半ベソなりながらやったでよ
当然、チューブは穴だらけ・・・(^^ゞ

たこ焼き ウマそ!!
Posted by むら at 2010年03月08日 20:46
こんばんは♪

うはは!
困った時に、スグに助けてくれる方が居るって
心強いですね~!
たこ焼き、一瞬真っ黒でどうしようかと思ったけど
次の写真は美味しそうで安心しました(笑)
ところで・・・
この「たこ鉄」、ダイソーに売ってるの?!
Posted by nomunomu at 2010年03月08日 22:57
たこ焼きが流行るのかな?今後w

今度のオフ会が終わったら、オイラもタイヤ交換です。
う~ん、605逝っちゃおうかなw
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年03月08日 22:57
robat7701さん横スレすいません m(_ _ )m  ガーミン事なんですが
やっぱガーミンっていいもんなんですか?
買うなら安い英語バージョンなんですが どうも英語オレ大丈夫か?と
躊躇してしまいます
MTBツーリング+山歩きには良いと思うんですが・・・
通販は八王子の有名所をと思っているのですがどうでしょうか?
Posted by batayan(川端) at 2010年03月08日 23:38
☆☆☆  gu〜riさん

たこ焼きアドバイスありがとです。
ダイソーのたこ鉄は粒が小粒で作っても作っても追いつきませんでしたよ。
いろいろ課題は見えてきました。
いつか勝負!しましょう(笑)
Posted by robat at 2010年03月09日 12:34
☆☆☆ raindog760さん

キャブをバラスくらいなんで、それと比べるとタイヤ交換は簡単だと思いますよー

ま、でも自分でやる動機のウェイトで工賃てのはでかいですけどね。
Posted by robat at 2010年03月09日 12:40
☆☆☆ だめオジさん

切り替えの早さってよりあれですよ。
全身筋肉痛で、その日の晩は体力的に無理でしたw
Posted by robat at 2010年03月09日 12:41
☆☆☆ 並さん

ほんま、助かりました。
昨晩、前後のチューブ交換したのですが、またもや後輪は空気抜けw
1回のタイヤ交換で3回以上ばらすことになりそうっす。
いやーいい経験です。
Posted by robat at 2010年03月09日 12:43
☆☆☆ とーちゃんさん

翌日は筋肉痛となりましたが、おっしゃる通り
タイヤ交換楽しいっす。
自分でバイクをメンテできるのは憧れでしたしね~
Posted by robat at 2010年03月10日 12:35
☆☆☆  asayan さん

ほんっと久しぶり(笑)
足跡あったんで、生存確認はできてたけど、みんな心配してたでw

チューブの穴探すのも結構大変だよねー
Posted by robat at 2010年03月10日 12:37
☆☆☆ syu1392さん

うんうん。
この環境には感謝だよ。
相談できる相手いなけりゃ諦めてたしね。
こっちに引っ越しておいで!
Posted by robat at 2010年03月10日 12:38
☆☆☆ たそがれライダーさん

バンガロー前に交換ですよね?
ほんっと今の環境に感謝です。
Posted by robat at 2010年03月10日 12:40
☆☆☆ むらさん

はい、自分も泣きはいってましたよ。
チューブ噛みは経験なんでしょうね。
週末再チャレンジです。
あ、たこ焼きもかな?
Posted by robat at 2010年03月10日 12:42
☆☆☆ nomuさん

はいー、たこ鉄はダイソー製ですよ!
日々店頭在庫が入れ替わっているのでこまめなチェックが必要っす。
たこ焼きはちょっと油断すると焦げるので、これも修練が必要となっております。
まだお世辞でも屋台のよか旨いとはいえないので、それに追いつくことが当面の課題です。
Posted by robat at 2010年03月10日 12:45
☆☆☆ 半クラ!さん

たこ焼きって結構奥が深いんですよねー
披露できるのは、まだ先になりそうですが、そのときは宜しくですw
605はやっぱ見た目もおとなしめですね。
ひとまず林道に早くいきたいw
Posted by robat at 2010年03月10日 12:47
☆☆☆  batayan(川端)さん

はじめまして!!
まだ使いこなしていませんが、garminは無くてはならないアイテムとなっております。
バイクでも山歩きでもかかせないですね。
用途はイメージされているとおりだと思います。
英語版については、メニューや地図の地名表示が英語となるだけで慣れれば支障ないと思いますよ。
ネットにマニュアル系のサイトもありますので、問題なく操作できるとおもいます。
心配なのは、故障した際のサポートですよね。
こればっかりは、評判とかを入手して判断するしかないですよね。
Posted by robat at 2010年03月10日 12:52
今晩は~

穴の位置は判明しましたか?

チューブの穴探しは空気入れて水につけるとかんたんですよ

もうしてるかもしれませんが・・・

タイヤの組み込みは力ではなく『コツ』ですね

自動車のタイヤしか組み込みした事ありませんが、バイクも車も一緒だと思いますので

難しく感じるのもわかりますね

でもできるようになれば、ほんと簡単な事なんですね~

両足でビートをしっかり落としながらレバーを適切な所に差込んでこねると・・・

あら不思議♪

タイヤ交換簡単だなぁ~って言ってるrobatさんが目に浮かびます(笑)
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2010年03月12日 23:26
こんばんは~(^^♪

どこかで見た後姿だとおもったら、やはり並みのバイク屋さんでしたか(^_^)

大昔、自転車のパンク修理、タイヤ交換はやってましたが・・・
バイクとなると、段取りは一緒なんでしょうが、大変そうですね。
うう~俺には無理そう(^_^;)
Posted by びた at 2010年03月13日 20:55
☆☆☆ 釣りザンマイさん

ザンマイさんは超能力者ですか??
タイヤ交換は簡単だとつぶやくrobatです(笑)

まだ完璧ではないですが、「コツ」だということうなずけます。
穴は、水を塗りながら確認しました。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年03月14日 05:16
☆☆☆ びたさん

そそ!並のバイク屋さんです。
頼りになるバイク屋さんです(笑)
少し前には絶対無理だと思ってたタイヤ交換も今ではOKな感じです。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年03月14日 05:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タイヤ交換記 シーズンⅡ&たこ鉄
    コメント(31)