2009年08月09日
Platypus Platy Water Bottle

お盆休みのキャンプツーリングに向けて、準備にいそしむ週末です。
ビニール製の水タンクは、使用率高いと思いますがどのように手入れされてますか?

いままでは、キャンプ地で水洗いを行ってクルクルっと巻いてそのまま次回に持参って感じでした。
ちょっと不衛生でしたので、キッチンハイターにしばらく漬けて部屋内で完全乾燥をすることにしてみました。
これでいいのかな~

昨日の、ガス缶寒冷地テストで缶を冷凍庫で冷やしたわけですが、つめかえ君を利用する前にこのように冷やしたらどうなるのか?

シューっと音とともに、数分で満タンなりました。
ていうか、200gの缶に220とか入りますし。。。あっという間に補充されますので注意が必要です。
追記
新品で201グラムのガス缶に230グラムなどのガスに移動は危険でした。
OD缶の底が膨らむようなケースをコメントで指摘いただきました。( gu〜riさんありがとう!)
つめかえ君のホームページでは10パーセント以上の空間を残すよう指摘しています。
ガスの移動は、容器内の圧力差を利用するとのことですが、冷凍庫で冷やしたことにより
急激な圧力差が発生して、過大なガスの移動が行われたようです。
なお、つめかえ君ホームページによると、ガスの種類によって容器内圧力が異なるらしく
冬用のイソブタンはブタンにくらべ圧力が高いので、イソブタンを注入する場合冬用の缶を
利用すべきと注意喚起しております。
つめかえ君を利用する際は、なるべく新しい缶を利用すること、できれば強度の高い冬用の缶を利用すること、同時にガスの詰め替え時には、繊細な注意が必要であること(冷凍庫で冷やすなどもってのほか)を認識いたしました。

Posted by ゆめぴりか at 18:01│Comments(14)
│その他
この記事へのコメント
またまたこんばんは♪
台所をキャンプ道具で占拠して
奥方に叱られませんか?
なんだか心配になってきました・・(^^;
台所をキャンプ道具で占拠して
奥方に叱られませんか?
なんだか心配になってきました・・(^^;
Posted by nomu
at 2009年08月09日 21:33

こんばんはぁ~。
詰め替え時の、冷却はやばいですよ~(^^;
OD缶の底が膨らんできたら、別のに変えたほうが無難です。。。
詰め替え時の、冷却はやばいですよ~(^^;
OD缶の底が膨らんできたら、別のに変えたほうが無難です。。。
Posted by gu〜ri
at 2009年08月09日 21:49

プラティパス、私も購入。
収納がコンパクトなのと、プッシュ・プルキャップが思ったより使いやすく、レギュラーアイテムに昇格しました。
そういえば、水タンクって過去一度も掃除したこと無かったかも…(汗)
皆さん、どうされてるのでしょ?
収納がコンパクトなのと、プッシュ・プルキャップが思ったより使いやすく、レギュラーアイテムに昇格しました。
そういえば、水タンクって過去一度も掃除したこと無かったかも…(汗)
皆さん、どうされてるのでしょ?
Posted by freetk66
at 2009年08月09日 23:30

キャンプ道具が着々と・・
それも良いものを選ばれてますね!
>キャンプ地で水洗いを行って
ワタシ、それ以外したことが無いですww
ちょっとは菌に抵抗力をつけようかと(嘘爆)
それも良いものを選ばれてますね!
>キャンプ地で水洗いを行って
ワタシ、それ以外したことが無いですww
ちょっとは菌に抵抗力をつけようかと(嘘爆)
Posted by indigo at 2009年08月09日 23:39
水タンクは洗って天日干してしてます。
ワタクシは4Lを使っています。口のジッパーが閉めにくいのがイマイチ。
ワタクシは4Lを使っています。口のジッパーが閉めにくいのがイマイチ。
Posted by ウニパパ at 2009年08月10日 09:17
☆☆☆ nomuさん
ちょっと出かけた隙の占拠ですので無問題っす。
何ヶ月か前ですが、釣りえさのミミズを冷蔵庫に入れてたときは流石にやばかったです。
ちょっと出かけた隙の占拠ですので無問題っす。
何ヶ月か前ですが、釣りえさのミミズを冷蔵庫に入れてたときは流石にやばかったです。
Posted by robat7701
at 2009年08月10日 09:31

☆☆☆ gu〜riさん
ぅ。 貴重なアドバイスありがとです。
200で満タンのガスに230とか、あっさり入ったんでビックリしたとこでした。
容量オーバーで膨張するのですね。
後ほど、記事訂正させてもらいます。
ぅ。 貴重なアドバイスありがとです。
200で満タンのガスに230とか、あっさり入ったんでビックリしたとこでした。
容量オーバーで膨張するのですね。
後ほど、記事訂正させてもらいます。
Posted by robat7701
at 2009年08月10日 09:33

☆☆☆ freetk66さん
キャンプ地で利用する際、前回の水滴が残ってたりするのですよね~
使う前に、ジャバジャバ水洗いで対応してましたが、それでいいのか?
っと思い除菌してみました。
乾燥も結構時間かかるのですよね~
ほんっとみなさんどうしてるのでしょうか?
キャンプ地で利用する際、前回の水滴が残ってたりするのですよね~
使う前に、ジャバジャバ水洗いで対応してましたが、それでいいのか?
っと思い除菌してみました。
乾燥も結構時間かかるのですよね~
ほんっとみなさんどうしてるのでしょうか?
Posted by robat7701
at 2009年08月10日 09:36

☆☆☆ indigoさん
お互い、胃腸が強くないので注意が必要っすよ!
でも、めんどいですよね~
ばい菌が繁殖してるかもですよ?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お互い、胃腸が強くないので注意が必要っすよ!
でも、めんどいですよね~
ばい菌が繁殖してるかもですよ?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted by robat7701
at 2009年08月10日 09:39

☆☆☆ ウニパパさん
天日干しして、水滴飛ばしてるのですね。
やっぱ、水滴残して保存は不衛生ですよね。
今回は、ハイターで除菌しましたので、次回は完全乾燥を目指します。
天日干しして、水滴飛ばしてるのですね。
やっぱ、水滴残して保存は不衛生ですよね。
今回は、ハイターで除菌しましたので、次回は完全乾燥を目指します。
Posted by robat7701
at 2009年08月10日 09:41

オイラは100均のウォーターバックですね。
オイラも洗って乾燥ですわ。
ウォーターバックは便利ですよね。
オイラも洗って乾燥ですわ。
ウォーターバックは便利ですよね。
Posted by 半クラ!
at 2009年08月10日 22:32

☆☆☆ 半クラ!さん
やっぱ、ちゃんと乾燥させてるんですね。。
エアコンのついてる部屋で24時間以上吊るしてるけど、まだ小さな水滴残ってるんですよね~ 乾燥も結構大変!
やっぱ、ちゃんと乾燥させてるんですね。。
エアコンのついてる部屋で24時間以上吊るしてるけど、まだ小さな水滴残ってるんですよね~ 乾燥も結構大変!
Posted by robat7701
at 2009年08月11日 08:13

自分も半クラ!さんと同じ?のヤツだと思います。
3.9リットル?の一番でかいやつです。
北でカラスに破られました^^;
3.9リットル?の一番でかいやつです。
北でカラスに破られました^^;
Posted by syu1392
at 2009年08月12日 17:21

☆☆☆ syu1392さん
自分のは1リットルかな?
キツネじゃなくてカラス?
自分のは1リットルかな?
キツネじゃなくてカラス?
Posted by robat7701
at 2009年08月12日 18:56
