ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月24日

カメラマウント

カメラマウント

カメラホルダ(三脚ネジ付き)を入手して、RAMマウントに接続してみました。
カメラマウント

RAMマウントは、Garminと併用となります。

カメラマウント

風防が邪魔をして、思ったとおりの画像や動画は取れませんね~

アームを長くすれば解決なのでしょうが、しばらくこれで行きます。

カメラマウント

ウホ!明日には入国だ。。
こんな大物買う予定なかったのに・・


同じカテゴリー(バイク用品)の記事画像
ロングツーリングの電源確保
電源確保!
インナーキャップで快適ツー
サイドバッグ装着!
同じカテゴリー(バイク用品)の記事
 ロングツーリングの電源確保 (2009-08-27 20:58)
 電源確保! (2009-08-10 19:03)
 インナーキャップで快適ツー (2009-07-16 18:30)
 サイドバッグ装着! (2009-04-17 18:36)
この記事へのコメント
さすがです。キャプテン。

私も後を追っている気がしますががが・・・
Posted by grm at 2009年08月24日 18:45
先輩・・・w



まぢやり過ぎですってww
Posted by syu1392syu1392 at 2009年08月24日 19:47
こんばんは♪

おっ、スゴイ!コレいいじゃん!
・・・と思ったら、オシ~イ!
風防がありましたかぁ・・・(^^;

で、ナニナニ?この期に及んで大物って?(笑)
Posted by nomunomu at 2009年08月24日 22:09
☆☆☆ grmさん

はい、CaptainRobaです。
まだまだ序の口。10月までにスパートかける所存にございまする。
あ~怖いこわい・・
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月24日 22:45
☆☆☆ syu1392さん

うん。
最低限必要なものだけ厳選してるとこなんですが・・・
思いもよらぬものポチってもうた。
でも、これsyuちゃんの物欲刺激するかも。。ニヤリ
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月24日 22:47
☆☆☆ nomuさん

そうそう、比較的ローコストでカメラ設置できたんだけどね~
あと一歩って感じでした。
もう一工夫できそうなんで、こやつで撮影がんばってみます。
いや~なんでポチってしまったんだろう・・
でも、相当たのしみです。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月24日 22:50
私もラムマウント使っていますが、いいですよねぇ~

並さんみたいに、カメラはメットにつけるとか。。。。
Posted by たそがれライダー at 2009年08月25日 09:31
カメラマウント、いいですよねぇ
いちいち停まらなくても写真撮れるし(*´∀`*)

来年の夏までには手に入れたいです〜(>_<)
Posted by raindog760 at 2009年08月25日 10:54
☆☆☆ たそがれライダーさん

たそがれさんも、ラムマウントにカメラ付けてるんですか~
もう少し調整しても駄目なら長いアームゲットするかな。。
並さんのメットって見たことないな~両面テープ??
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月25日 12:17
☆☆☆ raindog760さん

ちょっとした風景撮るときに三脚代わりになるのは便利だと思います。
振動とかの問題と、本来ガーミンが鎮座する場所なんで、常時設置は無理なんすけどね。。
欲しいもの沢山で困っちゃうよね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月25日 12:19
おぉ~こんな優れもの有るんですね~(^^9
バイクで走りながらの動画とかも面白そうです。
その前に早く免許取らなきゃぁ~(><!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2009年08月25日 14:50
☆☆☆ I LIKE CAMPさん

免許取得の時期にあわせて納車なら
そろそろ絞っていかないとですね~
たったいまカブ110試乗しましたが、最高でしたYO!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月25日 15:27
私はRAMマウントにWにはナビ(Mio)ジェベルにはetrexHをつけます。
カメラ用のマウントも持っていて、ビデオ撮影したりしますが、オフロードは車体の振動がひどくて無理!
メットにつけるのがいいようです。

並さんは吸盤にカメラ用のマウンタをつけていましたよ。
過去の記事をさがすとあるかも!
Posted by たそがれライダー at 2009年08月26日 16:34
☆☆☆ たそがれライダーさん

おぉONとOFFでナビを使い分けてるのですか!
すげぇ~
カメラは振動や水ホコリに弱いので慎重になる必要ありますよね。
吸盤式のカメラマウント、ネット検索したらあるもんですね~
要検討ですね。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年08月26日 18:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメラマウント
    コメント(14)