ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月27日

今週末はバイク乗りたいぞ~

今週末はバイク乗りたいぞ~

先週の土曜日ですが、約2週間続いた松葉杖生活から卒業を果たしました。
今日現在、オフロードブーツはもちろん革靴も履けない状況ではありますが。。

ほんで、日曜のことですが2台の愛車のエンジンをかけてみました。
約3週間ぶりのことです。
CDは、セルでは無理でしたがキック1発でした。少し走行した後はセル1発です。
昨年の1月にバッテリー交換していましたので元気です。

DR-Zは、前オーナーからバッテリーが弱り気味と聞いておりましたので心配でしたが、何度かセルを回すとエンジンかかりました。何とか乗れる足の状況でしたので近所を走ろうかと乗り出しました。暖気はきちんと行ったのですがスタートして数百メートルも走ると信号待ちでエンスト。その後はバッテリー弱っててセル回りませんでした。

今週末はバイク乗りたいぞ~

ブースターケーブルでCDから電気もらって再チャレンジするも、乗り出して少しするとエンスト。
何度かかけ直しに成功しても、結局エンスト→セル回らずで断念。
オクで格安バッテリーをポチっております。

ウォーターサーバーはレンタル方式より買取方式がお得です。


最新記事画像
テントが飛ばされました。
日本一のじゃがいも
忘年会ありがとうございます。
2013GWキャンプ
GWキャンプ計画
2月の3連休も・・・
最新記事
 テントが飛ばされました。 (2015-01-19 10:04)
 日本一のじゃがいも (2013-12-17 12:25)
 忘年会ありがとうございます。 (2013-11-25 10:13)
 2013GWキャンプ (2013-05-20 06:34)
 GWキャンプ計画 (2013-04-19 08:35)
 2月の3連休も・・・ (2013-02-13 16:15)
Posted by ゆめぴりか at 18:30│Comments(26)
この記事へのコメント
オクでの格安バッテリーは、賭けですよ。
メーカーものならまだいいですが、怪しいのはすぐに使いものにならなくなります。
気をつけてくださいね~
Posted by ウニパパ at 2010年01月27日 20:06
こんばんはぁ~。

黄色Zはご機嫌斜めでしたか~

チョット嫌な感じの止まり方ですね~(~_~)
バッテリーだけならイイのですが・・・
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年01月27日 20:19
駄々っ子を手なずけるまでも楽しい時ですね
ウチの駄々っ子はまだそっぽ向いてます

愛情いっぱいなんじゃけどなあ・・・(~_~)
Posted by むら at 2010年01月27日 20:32
 こんばんはぁ~!
結局、足は痛風だったの?
バッテリーは韓国製で十分いけますよ。
中古買うより、いいと思うよ。国産メーカーの1割か2割でかえるよ。
しっかし、DRZいい買い物だったね。あれからいろいろ見てるけどやっぱりあの値段でこの綺麗さは掘り出し物でしょw
オイラも今週あたりバイク乗りたいなぁ~。今年はまだ山いってませんTT
都合つくようだとご一緒しませんかぁ~!?
どうせなら、みんなで林道いきたいですねぇ~^^
Posted by 天 at 2010年01月27日 20:48
無理をなさらないように!^^;

そうなのよぉ・・・。
オイラのKLXもエンジン掛けないとすぐにヘソ曲げちゃいますねぇ。
その度、ジムニーから電気引っ張ってきて・・・(涙)

あぁ、もう掛からないだろうなぁ・・・。
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年01月28日 11:38
☆☆☆ ウニパパさん

安物買いの銭失いの恐れもありましたが・・・
金欠の月末でしたので、こうなりました(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月28日 18:50
☆☆☆ gu〜riさん

そうなんですよ。
バッテリー駄目だろうな~と思ってましたが案の定。
アイドリングから落ちること。
高地での吹けの悪さ。
少しずつ気になる点を解消していかなきゃです。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月28日 18:52
☆☆☆ むらさん

ほんとは、自分も早いとこすぐに目に付く場所に移動したいのですが・・
いまだ仮車庫保管です(笑)
フロントフォークに薄ぅ~く錆びが浮いてました・・・
いかんいかん!
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月28日 18:55
☆☆☆ 天さん

Sは、ほんっと玉が少ないですよね。
天さんにもよい出会いがあること祈っとりますで!
林道ご一緒させてもらうのは、願ってもないことです。
しかし、今週末は厳しそうです・・・まだ足が完治してないのですよ。。
週末はひとまず、阿蘇あたりのオンロード走ろうかとボンヤリ考えてました。
みんなで林道は近いうち企画しましょうかね?
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月28日 18:59
☆☆☆ 半クラ!さん

はい、ありがとうございます。
無理はあかんですよね~

KLXも、バッテリー弱ってます?
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月28日 19:02
おぉー大分良くなられた様で一安心っす(^^8
うぅーんバッテリー。。。オイラのも原チャのが微妙でつ。
でも店頭で有る銘柄がネットで爆安ってのも
有りますからチェックしてって事も出来ますよねぇー!
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2010年01月28日 19:21
☆☆☆ I LIKE CAMPさん

よくなったといっても牛歩で歩ける程度なんっすけど。。
ずいぶん直りのスピードが遅いです。
バイクのメンテも消耗品の手配も計画性が大事ですね(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月28日 21:18
脚の調子はいかがですか?

ボチボチ林道あたりでご一緒したいですね!
Posted by grm at 2010年01月28日 21:46
こんばんは♪

足の「イタタ」は、回復傾向のようですね(^^)
でも、無理なさらずに~!
バイクってやっぱり、放って置くと沈黙(笑)しちゃうんですね。
robatさんもバイクも、焦らず焦らず(^^;
Posted by nomunomu at 2010年01月28日 22:38
今晩は~

黄色いほうのバイクのエンスト心配ですね~

症状からするとキャブのような気がしますが・・・

単気筒ですよね?

んならキャブも一つなので楽ちんですね!

これを気にオーバーホールですか?


まずは体治さないといけませんね、お大事に~
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2010年01月28日 22:42
おはようございます☆

お~だいぶ快復してきましたね~
でも足のほう無理は禁物ですよ~♪

そちらも夜は気温下がるんですかね?
-10℃付近まで楽に下がるので・・・
バッテリーが弱かったらかかりません(汗)

暖かいところに行きたいですね~(笑)
Posted by うーるまん at 2010年01月29日 07:06
私のジェベルもバッテリすぐ逝っちゃいますね~
オフ車はバッテリが弱いのかなぁ~

エンジンをかけてみたいのだけど、恐いような。。。。
Posted by たそがれライダー at 2010年01月29日 09:37
☆☆☆ grmさん

だよね~
来週末くらいにはブーツも履けると思うんだ。
あ~ミラーも換えときたいな。。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月29日 18:26
☆☆☆ nomuさん

相方さんの手の具合はいかがですか?
自分の足はいったい何時完治するのか、少しずつしか回復してません。
バイクは一足先に、完治させました。
1週間に1回くらい乗ってあげないと機嫌悪くします。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月29日 18:29
☆☆☆ 釣りザンマイさん

一先ず、プラグとエアクリーナー洗浄を試みて、それでも症状でるなら考えますね・・・
キャブといっても、これがキャブだってのが判るくらいで、分解なんて無理ですw
オーバーホールってのは、パッキンの交換と内部の洗浄を指すのですかね?
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月29日 18:32
☆☆☆ うーるまんさん

こんばんは!
無理は禁物。心の命じておきます。
足もイマイチだし、ツーリングも軽めにしとこうかな?
今の時期でこちら、最低気温で4度とかそんなもんですね。
北海道だと車もバイクも管理が大変なんでしょうね~
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月29日 18:35
☆☆☆ たそがれライダーさん

ほぅほぅ、ジェベル君もバッテリーが弱点ですか。
トリクル式充電器でしたっけ?ああいったの冬場は用意したほうがいいのかな?
怖いでしょうが、週末くらい確認してあげてくださいね。
機嫌悪くしちゃいますよ~
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月29日 18:37
今晩は~

キャブのオーバーホールは分解清掃ですね

でもケミカルスプレーでも少しはましになるかと思いますが、ひどい状況なら一度分解清掃したほうがいいでしょうね~

エンジンがかからない・アイドリングできないには3つの原因しか基本的にはありません

点火(プラグ・CDI等の電気系統)圧縮(ピストンリング磨耗等物理的原因)最後は燃料の供給ラインですねこれはキャブや燃料フィルターやたまにホースがわるい場合もありますね

キャブは分解する前にキャブレタークリーナーなるものを燃料タンクに入れるか、キャブインテーク側から使用してみてもいいかもしれませんね


キャブの分解はさほど難しくないですよ

サイズは違いますが船外機のキャブ分解した記事見てみて下さい

少しは参考になれば・・・

ttp://m625y127.naturum.ne.jp/e474169.html

↑頭にhをつけてくださいね!
Posted by 釣りザンマイ釣りザンマイ at 2010年01月29日 21:44
キャブのオーバーホールとかなんか憧れますね。
黄色いバイクは、タイトな設計らしくタンク外したりでキャブ外すのも一苦労らしいのです。
近いうちプラグの点検もしとこうと思うので、アクセスするとこまで確認しときましょうかね。
エンジン不調の3つの原因、勉強なりました。
ありがとでーす。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月30日 18:38
こんばんは^^

お久しぶりです^^;;
最近バタバタとしてコメできずスイマセンです。
松葉杖も外れバイクにも乗れそうな雰囲気^^。
気をつけて乗ってくださいね^^。
Posted by small stone at 2010年02月12日 00:22
☆☆☆ small stoneさん

はい、松葉杖はそろそろ返しに行かないと。。
バイクも歩きも問題ないレベルまで回復しました。
もう、こりごりです(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月14日 17:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週末はバイク乗りたいぞ~
    コメント(26)