ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月29日

バッテリー交換

バッテリー交換

購入したバッテリーはこれ!
ヤフオクでおなじみの、「yell 高性能MFフルカルシウムバッテリー」

代引きで注文しましたが、1日で届きました。
お値段送料込みの4,755円。

バッテリーの寿命は2~3年といわれていますので、1年持てば合う計算?


バッテリー交換

  ↑ クリック♪
バッテリー交換

yellバッテリーのことを調べておりましたが、サイズが合わないという情報もありましが、ぴったりジャストサイズ。

補充液を入れることなく、箱から開けてそのまま付けるだけ。

もちろん一発始動でした。

数十キロ走行してみましたが、今回は始めに1回エンストしただけで、アイドリングも好調でした。
バッテリー弱りとアイドリング不調の関係は?

バッテリー交換

取り外したバッテリーはこれ。
ターミナルには、グリスを塗った後がありました。
今回はそのまま装着しましたが、シガーソケット取り付けの際はグリス塗っておきましょう。
こんなときに使うグリスってどんなのかな?


バッテリー交換

  ↑ クリック♪


なんだか、日曜の天気悪いみたいですね・・・
整備の日としましょうか。


タグ :バッテリー

同じカテゴリー(整備)の記事画像
北海道帰りで、さあ車検。
タイヤ交換の達人
七夕お遊戯会
オイル交換
庭べきゅー@ソロ
冷や汗整備の日
同じカテゴリー(整備)の記事
 北海道帰りで、さあ車検。 (2010-11-03 16:27)
 タイヤ交換の達人 (2010-08-29 13:26)
 七夕お遊戯会 (2010-08-09 18:51)
 オイル交換 (2010-07-25 18:31)
 庭べきゅー@ソロ (2010-06-12 18:11)
 冷や汗整備の日 (2010-05-31 21:06)
Posted by ゆめぴりか at 18:49│Comments(15)整備
この記事へのコメント
とりあえず調子は上昇傾向のようでよかったですヽ(*>ω・)ノ

日曜は天気悪いんですかー、、、
バイク屋のツーリング&ボウリング大会&新年会なので晴れて欲しいのですが^^;
ま、自分は呑み会しか行けませんけどね!
Posted by grm at 2010年01月29日 20:50
こんばんはぁ~。

何はともあれ、BATだけでヨカッタですね~\(^o^)/
走り出してから『プスッ!』は嫌な思いでありましたので(~_~)
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年01月29日 21:29
初めまして~ 電気部品コーナーに接点グリスと言うのがあったと思います
Posted by batayan at 2010年01月30日 05:16
ほほう!安いバッテリーですな。

>1年持てば合う計算?
あうあう!
オイラも真似しよう!
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年01月30日 10:17
あ!告知ありがとね♪
Posted by 半クラ!半クラ! at 2010年01月30日 10:18
バッテリー交換だけで済んで良かったですね♪

アイドリング不調はバッテリー原因では?
・劣化バッテリーによる電気経路遮断
・始動時にバッテリー電圧が低いと点火方式によってはプラグの火花が飛ばない
・アイドリングだけではヘッドライト等 灯火類の電圧の影響で、
 バッテリーに十分な電力が送られず充電できないので信号待ちで停まる

発電系統も考えられますが、可能性は低いかと・・・

グリスは、たぶんターミナルの腐食を防ぐ為だけのものだと思いますよ(´∀`)

自分も今からBAJAの整備がんばります!
Posted by raindog760raindog760 at 2010年01月30日 10:23
☆☆☆ grmさん

ほいほい。
今日は更に調子よくなってますね~
2月に入ったら、林道と雪山歩きを楽しみたいですね。
明日はバイクをいじって過ごしますかね。。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月30日 18:43
☆☆☆  gu〜riさん

一先ず、アイドリングでプスプス止まる現象は解消されたみたいです。
少しずつ手を入れるべき箇所を確認していこうとおもっちょります。
ぷすっの嫌な思い出ってどんなのかな?今度おにぎりで教えてください。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月30日 18:48
☆☆☆ batayanさん

はじめまして!コメントありがとうございます。
接点グリスっていうのですね。
グリスもいろいろ種類があって、これも経験ですね。
大事にしてるって感じがするので、こんど入手してヌリヌリしておきます。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月30日 18:50
☆☆☆ 半クラ!さん

ターミナル部分も結構しっかりしてました。
結構個数を裁いてるみたいでしたので、買ってみました。
現段階で絶対おすすめって程でないけど、安いしいいかな?

告知は半クラ!さんみたいにトップに表示させたかったけど無理でした(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月30日 19:06
☆☆☆  raindog760さん

お!今日はBAJA君のキャブ組み立てでしたか。
1回ツーリングいけば、以前の調子と比較できるので
エンストの原因がバッテリーの可能性を計ることが出来ますね。

バッテリーとアイドリング不調の原因解説あんがとです。

勉強なるなぁ~
Posted by robat7701robat7701 at 2010年01月30日 19:09
私もジェベルのバッテリは、非純正を買いました。
いまんとこ、調子いいですが。。。。。

最近、エンジンをかけてないので、ちょいと恐いです。
かかるかなぁ~(汗)
Posted by たそがれライダー at 2010年02月01日 15:14
☆☆☆ たそがれライダーさん

怖いですね~
今週末あたり、エンジンかけてあげてください。
これからは、2週間にいっぺんは、乗っていこうと思ちょります。
格安バッテリーのレポも継続していきますね~
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月01日 15:19
バッテリー格安ですね^^。
SRにあうサイズもあるんでしょうか?
ネットで見てみます。
SRはキック始動なのでバッテリー上がっても大丈夫と思ってましたが・・結構重要なんですよね~。
そういえば最近バイクに乗ろうとすると雨^^;;
コレで乗らないとまた調子悪くなるんだろうな~。
今度の休日あたりには・・・
Posted by small stone at 2010年02月12日 12:21
☆☆☆ small stoneさん

いまのとこ、この格安バッテリーも問題ないですね。
キック車でも重要ですか~
SR用もあると思いますので候補に入れてみてください。
晴れて欲しい日に限って天気悪い法則ありますよね。。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年02月14日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バッテリー交換
    コメント(15)