ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月09日

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

いよいよ最終日です。ゴツゴツとした石コロの上で寝たので、体が痛くなっていないか心配でしたが問題ありませんでした。


天然水の宅配なら森の天然水まで
四国林道キャンプツーリング ★4日目★

この日も朝早かったですね。というのも水が無くってコーヒー飲んでまったりができませんでした。
6時ちょい過ぎにはパッキング完了。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

四万十川を下るこの道スキですね。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

走りながら、次来たときの野営ポイントを探しつつ走ります。
この沈下橋の辺りは候補地ですね。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

街までいったら、ホームセンターが開いてましたので、チェーンオイルを買って注油。
その後は前回途中Uターンした、足摺岬を目指してみます。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

朝飯は食ってませんよ。
四国ではよく見るこのコンビニで食べたいものがあったから。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

2件廻って、ばくだんおにぎり三つゲット!

で、こいつ持って、足摺岬に行きました。
通行規制で、バス・タクシー・バイク以外は途中で迂回ルート。
バイクは普通に廻れました。
岬を少し過ぎたところで、ばくだん1個朝食として頂きました。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

ちょこっと観光もしましたよ。
ジョンマンの像を見ました。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

で、佐田岬を目指します。
途中で立派なバス停を発見して、ばくだん1個を昼食にします。
残りは、帰りの高速ででも食べましょう。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

八幡浜を前にちょっと悩みました。
八幡浜から別府のフェリーに乗るか、三崎から佐賀関か・・・
時間的には同じか?やっぱ安いし三崎港をセレクト。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

おもわずモブログ打ちましたが、三崎港に着いて、係員の言葉聞いてビックリ。。
早くて6時半、遅くて7時半ですって。この時3時くらいですよ。一瞬八幡浜まで戻ることも頭よぎりましたが、1時間かけて戻るのはあまりにギャンブル。

丁度3時半の便に乗るべく、乗船待機場所にいるライダーに尋ねました。
聞いたら、11時くらいから待っているそう。はぁ~・・

4時半の便が出て、5時半の便を前に待機場所にバイクが移ったあとの自分のバイクは4台目。
期待もしてませんでしたが、運良く5時半の便の車が少なかったらしくめでたく乗船。

画像は乗船した後に待機しているライダーさん。
宿とかの予約されてる方は大変ですね。

混雑が予測される時期は、八幡浜あたりで、フェリー会社に電話確認されることをお勧めします。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

佐賀関から大分道まで遠かった~
で、高速も遠い。夜は苦手なバイクです。
懐中電灯みたいなライトなんとかせんとあかんで。
基山パーキングでホット一息。

あと、大分道では別府と山田にガソリンスタンドがあります。
別府に寄ったら、給油待ちの車で大渋滞。

途中必ず給油が必要でしたが、山田もどうせ混んでるだろうと、日田でいったん降りて給油しました。
そのスタンドぼったくり(笑)148円取られましたよ。
四国の田舎でも140円超えたとこありません。

日田ic出てすぐ右のスタンドです。

四国林道キャンプツーリング ★4日目★

きっちり4日間楽しませていただきました。
帰宅は結局10時すぎ。

次はいったいいつロングの旅に出れるかな~
それまで頑張りましょう。

完。


より大きな地図で 2010gwday4 を表示

3日目へ


同じカテゴリー(★四国★)の記事画像
四国林道キャンプツーリング ★3日目★
四国林道キャンプツーリング ★2日目★
四国林道キャンプツーリング ★1日目★
2010GW 四国林道ツーリング
四万十キャンプツーリング ★3日目★
四万十キャンプツーリング ★2日目★
同じカテゴリー(★四国★)の記事
 四国林道キャンプツーリング ★3日目★ (2010-05-09 17:38)
 四国林道キャンプツーリング ★2日目★ (2010-05-08 09:00)
 四国林道キャンプツーリング ★1日目★ (2010-05-07 22:07)
 2010GW 四国林道ツーリング (2010-05-05 07:38)
 四万十キャンプツーリング ★3日目★ (2009-08-19 12:04)
 四万十キャンプツーリング ★2日目★ (2009-08-17 22:10)
Posted by ゆめぴりか at 19:09│Comments(24)★四国★
この記事へのコメント
こんばんはぁ~&レポ!お疲れさま~(^^♪

フェリー乗船渋滞、大変でしたね~(~_~)
7時半のになってたら、翌日にも影響したでしょう(ーー;)

来週、書けない土産話を楽しみにしていますネ(^^♪
Posted by gu〜rigu〜ri at 2010年05月09日 20:55
タンク容量問題は切実ですね。
ビッグタンクですかねぇ?
Posted by asayan at 2010年05月09日 21:10
こんばんわ!

レポお疲れさまでした

私もこの4日目ルートを巡りたいんです!
四万十川の川原にテント張りたいですね~

でもフェリーは八幡浜からを選択!
「佐賀関から大分道まで遠かった~」で決定です(笑)
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2010年05月09日 21:37
おぉ~、三崎はライダーで混んでましたか。
オイラはGWの時は宇和島運輸のフェリーで
予約してるのでこういう事は無かったですよぉ。
しかし、ホント良く走ってますねw
お尻は壊れませんでしたか?

しかし、四万十の川原で野宿、憧れるなぁ。
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2010年05月10日 15:21
よく走りましたね。
私も近くスーパー林道いく予定なんですが、工事中が痛いなぁ〜

サーマレスト、みんなが使っていますねぇ
ポチっちゃいましょうかねぇ〜
Posted by たそがれライダー at 2010年05月10日 18:16
☆☆☆ gu〜rさん

ほんっとそうですね。
7時半なら12時まわってますよ。帰宅。
ところで、何時頃北山入れます?
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月10日 20:13
☆☆☆ asayanさん

だよね。
マフラーよか先にタンクかな~
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月10日 20:13
☆☆☆ WORKER GOATさん

楽しみですよね。
四国は海山川どこでもバイクで走るには最高っす。
半クラ!!さんもたまに使ってるらしい
宇和島運輸とかが正解かも。九四選べば、2時間分くらい下道走る必要ありますものね。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月10日 20:18
☆☆☆ 半クラ!!さん

宇和島運輸って予約なしではいけないのですか?
あと九四も八幡浜まで行ってますよね。
今度使ってみようと思います。
あっしのケツは半クラ!!さんの程ヤワじゃないので(笑)
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月10日 20:27
☆☆☆ たそがれライダーさん

工事中は痛いっすよね。
日曜とか開けてくれるといいのですが。
行かれるときは情報確認をおすすめします。
Zライトはおすすめですよ。
みんさん一度使うとハマルみたい。なにより簡単です。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月10日 20:29
ばくだんおにぎり!!
ビックリだけど、かぶり付いてみたいですね(笑)
そっか、ずっと走っていたくても
タンクの容量で、小まめな給油が必要になっちゃうんですね・・・
でも、タンクを大きくすると重くなって
やっぱり走りに影響したりするんでしょうね?
Posted by nomunomu at 2010年05月10日 20:59
☆☆☆ nomuさん

ほぅほぅ。(笑)
だいぶバイクに詳しくなりましたね~ニヤニヤ。
タンクを大きくしたら、鉄からポリに素材が変わるんですよね。
だから、どうなんだろ。ガソリン入れた場合の重量差どんくらいかな?
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月10日 21:28
ホント、四万十川でテン泊ステキですねぇ。

とりあえずレポお疲れ様でした!
その他お土産話は、来週お願いしますw
Posted by つか85(旧grmつか85(旧grm at 2010年05月10日 22:11
給油間隔が200kmだと確実にビックタンク導入決定ですねぇ!
私のSMちゃん120kmでリザーブになることあるんで、100km超えたら給油してますぅ
・・・って、単に回し過ぎ?(汗)
Posted by とーちゃん at 2010年05月10日 22:49
野宿 ってイイですね
緊張感 がありながら 解放感 はこの上ない みたいな…
病み付きになりそう
ウチのレイドは16リッタータンクで使い勝手良いですが…(350~400kmで予備燃)
空の時と満タンの時の差は激しいですよ
特に転けたバイクを起こす時~ つらい
(⌒~⌒)
Posted by むら at 2010年05月10日 22:50
お久しぶりです^^。
オフ楽しんでますね~。
四国か~~やっぱ四万十川の川岸は良いですね~
こういうところにテントをはってのんびりしたいですね~。
釣りしながらね~~^^
Posted by small stone at 2010年05月11日 02:13
>あと九四も八幡浜まで行ってますよね。
それは、臼杵からの便かな?

昔、宇和島運輸が三崎から出してましたけど、
今は無くなりましたもんねぇ。
八幡浜からの宇和島運輸は、予約なしでも行けなかったかなぁ?
九四国道フェリーは、予約できないからねぇ。
Posted by 半クラ!! at 2010年05月11日 09:28
おぉーーオイラの婆ちゃん家のまん前通過ルートぉーーww
綺麗でしたかぁーーーー(^^)
サニーロードぉーーーw
オイラ大好きでつ。。

途中に烏賊の一夜干が有りますから
次はGETして焼き焼きしてみて下さいねぇーー(^^
Posted by I LIKE CAMP at 2010年05月11日 11:18
☆☆☆ つか85さん

次回はもっちっとヒネリが欲しいとこやな~テン場。
いや~自分はあんまし土産話って無いのですが(笑)
さて、週末までもう一息がんばりましょう。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月11日 21:50
☆☆☆ とーちゃんさん

120は早すぎでしょw
とりあえず、ビックタンクとHIDを先に遣ろうとおもってます。
満タン300で、200目処給油の計画。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月11日 21:52
☆☆☆ むらさん

ですね!キャンプ始めたときのドキドキって今は、キャンプ場では味わえないw

レイドはタンク容量もそうだけど、燃費もいいんですね。
基本早めのシフトアップで低燃費心がけてるんですけどね。
やっぱ20平均です。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月11日 21:55
☆☆☆ small stoneさん

おひさしぶりです。
いろいろと多忙だったようですね。
川も解禁されて、釣りシーズン突入です。
のんびりできる時間が早くできるといいですね~
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月11日 21:57
☆☆☆ 半クラ!!さん

臼杵八幡浜なら断然宇和島ですね。
今度は一回、別府八幡浜乗ってみます。
3時間って時間が微妙だな~
マップル見て、海見てたらあっという間かな?
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月11日 21:59
☆☆☆  I LIKE CAMPさん

おぉ CAMPさんの婆さんちの前走ってましたかw
そういえば、クルクル回っていたような、いなかったような。
今度みっけたら是非ゲットしてみますね。出来ればキャンプ場で食いたいですよね。
Posted by ゆめぴりかゆめぴりか at 2010年05月11日 22:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国林道キャンプツーリング ★4日目★
    コメント(24)