ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月17日

北海道ツーリング09 6日目

北海道ツーリング09 6日目

昨日のデジカメ故障のトラブルによって予定外の地点からのスタートです。
ほんっと朝起きてもルート確定してませんでした。
北海道ツーリング09 6日目

6時にはパッキング終了で出発準備完了。
どんより曇り空で、台風も来てるし美瑛を目指すことにしました。
函岳は、まだあきらめた訳ではありませんがすこし弱気な選択。

北海道ツーリング09 6日目

なかなか日が射すこともなく、気温も5度前後で寒かったですね。
この日通った、石北峠も2日後に雪のため通行止めとなりました。

ここを走行しているときに思いました。今晩は暖かい鍋が食べたいと・・・
鍋のためにがんばろー
気合で走ります。

北海道ツーリング09 6日目

途中セブンイレブンで肉マンとホットコーヒーを朝食とします。
紅葉が綺麗だぁ~

北海道ツーリング09 6日目

腹が膨らむと少し元気になります。
街に出たら、鍋を調達しなくっちゃと景色を楽しみつつ先を目指します。

北海道ツーリング09 6日目

旭川近づくとこんなスーパーを発見します。
店内でまずは一人用鍋を探します。
500円でお手ごろサイズを発見したのでカゴに入れました。
初心者でも作れるのはキムチ鍋だろうと、必要な食材もここで調達です。
がぜん元気が出てきた!

北海道ツーリング09 6日目

美瑛のメジャースポットを看板で確認できる範囲でまわって、白金温泉方面へと向かいます。
今日は早めに白金野営場に設営して、のんびりひとり鍋でも楽しもうとウキウキしならがら先を急ぎます。

北海道ツーリング09 6日目

白樺ロードだったかな?白金温泉に向かう道もよいルートですね。
このくらいの距離ならセイコマ買出しもへっちゃらです。

北海道ツーリング09 6日目

で、こちらに到着です。北海道ツーリングを計画して一番最初にテント張りたいと思った場所です。
到着したら、管理人室を訪ねて申込書に記載します。
カキカキしている途中に、管理人さんから何気ない一言。
「あのなるべく手前に張ったほうがいいかもね~」
ん?
「今日は高校生の50人の団体が入ってるんだよ」
「奥のBBQ台の近くにテント張るっていってたからね」

完全に申込書を書く手が止まりました。

北海道ツーリング09 6日目

まだ2時くらいでしたので、他を探せばあるだろうと、明日来ますと伝え白金野営場を後にします。

北海道ツーリング09 6日目

マップルを見ると近くに、美瑛自然の村キャンプ場がありますので、まずはそこを目指します。
道路の幅を示す標識にはキツツキがとまってます。
このときはまだ時間も早いし余裕ありましたね。

北海道ツーリング09 6日目

うっ!そうやった~ 9月迄のキャンプ場が多いんやった~
あー、手前から覗くだけですが雰囲気よさそーなキャンプ場だー
チェーンが張ってなければ、ここにしてたでしょう。

ここで、少し焦りだします。ドコモの圏内だったので旭川と富良野の計4箇所のキャンプ場に電話しました。
日の出公園は、バイク乗り入れ不可でカート利用とのことで後回し。
も一個の富良野のとこは、ちとお高い。旭川のは、9月で閉鎖とのこと。でも旭川の管理人さんはやさしかったですね。
ん~ 昼飯まだ食ってないんですけど・・・ セイコマで金麦かって準備万端なのに~ なきそうになってきました。

北海道ツーリング09 6日目

もう、しゃあないと富良野方面に向かうことにします。

北海道ツーリング09 6日目

すると?マップルで見たのか看板みたのが最初だったかはっきり記憶しませんが、白金野営場のすぐ上にもう一個あるじゃないですかー
乗り入れは物理的に無理だけど、階段を数段登ればサイトだし、山側の眺めは最高です。
早速、温泉の受付で申し込みをします。残念だったのが焚き火はもちろん一切の炭火の利用不可ということ。
もうそんな贅沢いえないので、ここに設営します。

北海道ツーリング09 6日目

タープは別料金だし、面倒だったんでテントをチャチャっと建てて早速鍋造りスタートです。
この日のサイト利用者は、あと外国人のカップルが一組でした。
うまく出来たら、じゃぱーにーずすーぷを食わせたろか?などと企みつつ調理スタート♪

北海道ツーリング09 6日目

まず豚肉をきって鍋に放り込みます。

北海道ツーリング09 6日目

ほんで、白菜やらキムチやらほ放り込んで、キムチ鍋の素をそそぎ煮立てます。

北海道ツーリング09 6日目

こんな感じで、炊事台の上で調理しました。火をつけて煮付けてるあいだに、食卓の準備♪

北海道ツーリング09 6日目

すると、5M程はなれた鍋の方角から何やら焦げ臭い匂いが・・・・・・・・
鍋の底で肉が焦げ付いて鍋に貼りついてました・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。

北海道ツーリング09 6日目

こげた肉と、スープに浮いてる黒い奴を丁寧にすくって捨てましたが、スープは焦げ臭くて飲めたもんじゃなかったです。。。
しかも、まだ日が落ちたわけでないですが凄く寒い。まだライトつける時間でなかったですが0度近かったです。
ううう
しゃないので、豆腐を放り込んで豆腐だけ食べようと・・・
豆腐も焦げ臭い味がしみついてまずいw
何口か食べて、蓋して流し台の上に戻しました。

サイトの看板にカラス、キツネが食べ物を荒らすので必ずテント内におしまい下さいと注意書きがありましたので。

北海道ツーリング09 6日目

昼もとってないので空腹のはずですが、あまりの鍋の不味さに食欲も吹っ飛びました。

あーあとたそがれつつ後ろを振り向くと?

北海道ツーリング09 6日目

うわぁ~空がピンクに染まってます。
こりゃ絶景が見れるかもと、いそいでサンダルでバイクに跨ります。
なかなか開けた場所に到達できず、おもったような景色に出会うことはできませんでしたが結構満足。

北海道ツーリング09 6日目

結局、金麦のロング1本が晩飯となりました。
星も綺麗でしたが、あまりにもの寒さで凍りそう。
はじめて、シュラフにカバーを付けてインナーほ放り込んでテント内に潜り込みました。

明日のルートを地図で確認していると、何やら表でゴソゴソと音がします。

北海道ツーリング09 6日目

うっ!キツネやん!
目が合っても堂々と荷物やらビニール袋をあさりやがります。
( ゚Д゚)㌦ァ!! といっても聞く耳もってないし
靴履いて追いかけないと逃げません。。。むかっ!

それから、せっせこ箱にしまったり、流し台の上に置いたりと荒らされそうなものは全てしまってテントに戻りました。

それでも数回、キツネの襲撃を受けて取った写真がこれです。

同じことを数度繰り返して、落ち着いたかな?と思った頃に寝る前のトイレに行きました。

するとトイレを出ると、あっしのテントの周りを怪しい光が走りまわってます(笑)

もう一組いた外人カップルの男の方が、ヘッドランプ光らせてキツネとおっかけっこしてました(笑)

外人の手には、おいらのキャンプバケツが・・
ふぉっくすてんといんさいど!とぜぇぜぇはぁはぁ いいながら、キツネにとってが引きちぎられたバケツを手渡してくれます。
おぉ せんきゅうせんきゅうとお礼を言ってまたテントに潜り込みます。

あのキツネのやろう、食べ物全部完全密封されて、おれがテント離れたこと確認していたずらしやがったな。。。。

あったまきたけど、激寒の中暖かいシュラフは天国なんで、あっという間に夢の中でした。。。


より大きな地図で 北海道09 6日目 を表示


北海道ツーリング7日目へ


同じカテゴリー(★北海道 2009)の記事画像
北海道ツーリング09 10日目
北海道ツーリング09 9日目
北海道ツーリング09 8日目
北海道ツーリング09 7日目
北海道ツーリング09 5日目
北海道ツーリング09 4日目
同じカテゴリー(★北海道 2009)の記事
 北海道ツーリング09 10日目 (2009-10-18 14:55)
 北海道ツーリング09 9日目 (2009-10-18 12:31)
 北海道ツーリング09 8日目 (2009-10-18 09:41)
 北海道ツーリング09 7日目 (2009-10-17 22:08)
 北海道ツーリング09 5日目 (2009-10-16 08:31)
 北海道ツーリング09 4日目 (2009-10-14 21:54)
この記事へのコメント
こんにちはー

激動の旅ですねー^^

しかし流石は北海道! 
鍋は残念でしたが、キツネがマジかに見れるなんてそうありませんからね。
思わぬトラブルも、時間がたてばいい思い出になるのでは・・

続きも楽しみです!
Posted by bakabon at 2009年10月17日 13:23
紅葉がすごい綺麗ですね(;゜0゜) また、夕日も素晴らしいです。

キツネって賢いみたいですねw
可愛らしいイメージもあったんですが、、、w
Posted by asayan at 2009年10月17日 14:11
こんにちは~♪
ウハハハ・・・笑ってゴメンナサイ、キツネの洗礼受けたんですね(笑)
奴らは北海道ではすっかり悪者です(^^;
バイクでの峠越え、寒かったでしょう!
でも、層雲峡の紅葉が見れて良かったですね、景勝地ですし♪
そして美瑛では青空!!
ポイントではいつも晴れてますねぇ!
晴れ男ですか?(笑)
Posted by nomunomu at 2009年10月17日 16:32
すごい写真が満載ですね
ピンクの空 すげっ \(◎o◎)/!
なんで北海道はこうも違うんですかね?信じられません
住んでみたい!
Posted by むらむら at 2009年10月17日 19:25
☆☆☆  bakabonさん

思いも寄らぬ10月の高校生50人にきつねの襲撃。
もっともエキサイティングな日だったかもです。
この先は平穏な日々となります(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月17日 21:37
☆☆☆ asayanさん

綺麗に赤く色付く紅葉も見れたのですが、もう少し足りなかったよです。
でも一部綺麗なの見れたので満足です。
キツネが可愛い??とんでもないw
超にくたらしいですぜ!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月17日 21:39
☆☆☆ nomuさん

うーん、ひょっとして晴れ男かも!
そういえば要所では、晴天に恵まれてました。
白銀荘前のキツネは悪い意味で人なれしてますね。
あそこにいくときは要注意ですw
白金でも管理人さんいわくキツネ出るっていってましたがケビンなので遭遇なしでした。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月17日 21:42
☆☆☆ むらさん

ですよね~。雪かきとか大変みたいなんですが住んでみたいですよね。
開拓者募集とかあったら真剣に考えちゃうかもw
都市としてみたら札幌もいい場所ですものね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月17日 21:45
10月でも0度近くまで気温下がるんですね。
しかも雪で通行止めとはΣ(°ロ°;)

こういうとこのキツネは人に馴れてるんでしょうね( ; ´Д`)
餌場の感覚?
Posted by raindog760raindog760 at 2009年10月18日 01:52
☆☆☆  raindog760さん

そうそう、完全に餌場と化してるようでした。
多分、日中にテント設営してるときとから狙いを付けてるのでしょうね。
で、目論みとおりごちそうにありつけないと悪戯しやがる。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月18日 07:32
綺麗な紅葉・・・でもかなり寒そうですね。
北海道は雪の季節だなんて・・・想像出来ませんね~。
綺麗な夕日は凄い!!
こんな綺麗な空・・・空腹で見てたんですね~。
^^;;

そしてキツネとのバトル・・・外人さんとの出会い・・・

人生いろいろあるもんだな~って^^。

続きが非常に楽しみになってきました^^。
Posted by small stone at 2009年10月18日 13:29
☆☆☆ small stoneさん

紅葉が満開とまでいきませんでしたが、ところどころに真っ赤に染まる紅葉を見ることができました。
寒くて凍えそうなおもいは、ここのキャンプ場だけでした。そういえば。
いまでも引きちぎられたバケツの取っ手を見るとむかつきますw
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月18日 15:04
どうせなら高校生集団の中に突撃して欲しかった。。。



ほら、珍しく鍋なんて作るからそんな事に・・・w
でもチェレンジはナイスですw
Posted by grm at 2009年10月18日 15:20
☆☆☆ grmさん

いや~高校生50人と一緒のサイトだなんて一瞬たりとも考えませんでしたわ。
鍋はねぇ~確かに。家でも一切料理関係は手を出さないので、なれないことはするもんじゃないですな。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月18日 17:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道ツーリング09 6日目
    コメント(14)