2009年11月12日
スーパーカブ110プロ

画像のカブ110プロは、横山輪業さんのカブ110プロのカスタムモデルです。
ハンターカブに似てますね~マフラー変えれば完璧じゃない?
カブのプレスバージョン?郵政バージョン?が発売されると知ってバイク屋に行ってきました
⊂ニニニニ( ^ω^)ニニニ⊃ブーン.
九州から旨いもんお届けします。
というのも、出先でみた半クラ!さんの記事。
10月16日に新発売された、カブ110のプロのビジネスモデル(笑)
知らなかった~~
写真を見た瞬間に思いました。
以前カブ110に試乗して、乗り換えるならこれだ!と思ったのですがその際の気になる点が改善されているのです。
もうこれは現物を見る他はないと、急遽最近出入りしているカブ専門店を訪れました。

残念ながら、つい先日まであったというカブ110プロは郵便局へ年賀状配達用に貸し出されたとのこと。
しかたないので、お店のオーナーと話しをしてきました。
大きな違いは?やはりタイヤサイズですね。
カブ110は17インチでプロは14インチです。
自分が気に入ったのは、フロントキャリアとバーハンドル。
これだとガーミンも加工せずに取り付けできます。
サスやらいろいろ改良されていて、これは郵政モデルだとバイク屋のオーナーは言ってました。
そのこころは?親父いわく、フロントキャリアに郵政の皮バッグをひっかけるフックがあるからだとの事。うん確かに・・
人気あって、カブ110の発売の時みたいに、納車1月待ちとかなんだとうな~と尋ねてみると即納との事。
おいらのCDを査定しようと言い出し、いやそれは~と戸惑っているうちに査定完了(笑)
同じビジネスバイクなんで乗り換える理由は大きくないです。
ですが、一度試乗してみて加速と最高速は体感しています。100キロくらいならあっという間なんっす。
CDはスプロケ換えてやっとこさ80とか90だし・・・
悩みますね~。CDに愛着あるのですが、本州・四国・北海道といろんなとこ連れていったし十分かな?と思うところもあるし。。
加速と最高速がいまいちだけど、逆に重量が安定感を感じさせてくれるというメリットがCDにはあります。
ビジネス2台持ちっつーのもいずれ、どちらか一方ばかり乗るということになりそう。。。
郵便局に貸し出したバイクが年賀状時期が終わると戻ってくるそうです。そいつを中古でという手もあるとバイク屋主人が・・
手出しは最小で乗り換えも可能かも。。
以下、スーパーカブ110とスーパーカブ110プロとのスペック比
想定外の物欲にて、戸惑っております(笑)
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">

【H25/12/20頃出荷開始】送料無料【露地ポンカン5kg】大分津久見ぽんかん【国内最速出荷産地】生産者直送!【御歳暮】
10月16日に新発売された、カブ110のプロのビジネスモデル(笑)
知らなかった~~
写真を見た瞬間に思いました。
以前カブ110に試乗して、乗り換えるならこれだ!と思ったのですがその際の気になる点が改善されているのです。
もうこれは現物を見る他はないと、急遽最近出入りしているカブ専門店を訪れました。
残念ながら、つい先日まであったというカブ110プロは郵便局へ年賀状配達用に貸し出されたとのこと。
しかたないので、お店のオーナーと話しをしてきました。
大きな違いは?やはりタイヤサイズですね。
カブ110は17インチでプロは14インチです。
自分が気に入ったのは、フロントキャリアとバーハンドル。
これだとガーミンも加工せずに取り付けできます。
サスやらいろいろ改良されていて、これは郵政モデルだとバイク屋のオーナーは言ってました。
そのこころは?親父いわく、フロントキャリアに郵政の皮バッグをひっかけるフックがあるからだとの事。うん確かに・・
人気あって、カブ110の発売の時みたいに、納車1月待ちとかなんだとうな~と尋ねてみると即納との事。
おいらのCDを査定しようと言い出し、いやそれは~と戸惑っているうちに査定完了(笑)
同じビジネスバイクなんで乗り換える理由は大きくないです。
ですが、一度試乗してみて加速と最高速は体感しています。100キロくらいならあっという間なんっす。
CDはスプロケ換えてやっとこさ80とか90だし・・・
悩みますね~。CDに愛着あるのですが、本州・四国・北海道といろんなとこ連れていったし十分かな?と思うところもあるし。。
加速と最高速がいまいちだけど、逆に重量が安定感を感じさせてくれるというメリットがCDにはあります。
ビジネス2台持ちっつーのもいずれ、どちらか一方ばかり乗るということになりそう。。。
郵便局に貸し出したバイクが年賀状時期が終わると戻ってくるそうです。そいつを中古でという手もあるとバイク屋主人が・・
手出しは最小で乗り換えも可能かも。。
以下、スーパーカブ110とスーパーカブ110プロとのスペック比
比較 | スーパーカブ110 | スーパーカブ110プロ |
車名・型式 | ホンダ・EBJ-JA07 | ホンダ・EBJ-JA07 |
全長(m) | 1.83 | 1.845 |
全幅(m) | 0.71 | 0.715 |
全高(m) | 1.04 | 1.045 |
シート高(m) | 0.735 | 0.735 |
車両重量(kg) | 93 | 104 |
乗車定員(人) | 2 | 1 |
燃料消費率(km/ℓ) | 63.5(60km/h定地走行テスト値) | 66.2(60km/h定地走行テスト値) |
エンジン型式・種類 | JA07E・空冷4ストロークOHC単気筒 | JA07E・空冷4ストロークOHC単気筒 |
総排気量(cm3) | 109 | 109 |
最高出力(kW[PS]/rpm) | 6.0[8.2]/7,500 | 6.0[8.2]/7,500 |
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) | 8.4[0.86]/5,500 | 8.4[0.86]/5,500 |
燃料供給装置形式 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 | 電子式〈電子制御燃料噴射装置(PGM-FI)〉 |
始動方式 | セルフ式(キック式併設) | セルフ式(キック式併設) |
点火装置形式 | フルトランジスタ式バッテリー点火 | フルトランジスタ式バッテリー点火 |
燃料タンク容量(ℓ) | 4.3 | 4.3 |
変速機形式 | 常時噛合式4段リターン * | 常時噛合式4段リターン * |
タイヤ(前) | 2.25-17 33L | 70/100-14M/C 37P |
タイヤ(後) | 2.50-17 43L | 80/100-14M/C 49P |
ブレーキ形式(前/後) | 機械式リーディング・トレーリング | 機械式リーディング・トレーリング |
懸架方式(前/後) | テレスコピック式 / スイングアーム式 | テレスコピック式 / スイングアーム式 |
フレーム形式 | バックボーン式 | バックボーン式 |
想定外の物欲にて、戸惑っております(笑)
![]() 【11月22日9時59分まで】エントリーしてポイント10倍!【店頭展示中】【お買い得車市場対象車両... 価格:355,950円(税込、送料別) |
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
【H25/12/20頃出荷開始】送料無料【露地ポンカン5kg】大分津久見ぽんかん【国内最速出荷産地】生産者直送!【御歳暮】
Posted by ゆめぴりか at 18:35│Comments(31)
│☆CD125
この記事へのコメント
ビジバイ2台はいらないのでは?
CDが壊れたらカブだなぁぁ
ノーマルかプロかは乗ってから決める!が良いと思いまーす
前カゴにもいっぱい積めるは魅力だけど、カブは燃料タンクが小さいのが私的感覚でマイナスっす(^^ゞ
125と同じ車体で250ccのCDってのは、どう?(笑)
CDが壊れたらカブだなぁぁ
ノーマルかプロかは乗ってから決める!が良いと思いまーす
前カゴにもいっぱい積めるは魅力だけど、カブは燃料タンクが小さいのが私的感覚でマイナスっす(^^ゞ
125と同じ車体で250ccのCDってのは、どう?(笑)
Posted by だめオヂ at 2009年11月12日 19:29
126ccのスーパープロ ってのはいかがでしょうか?
お遍路めぐりしてみたいっす!!
お遍路めぐりしてみたいっす!!
Posted by むら
at 2009年11月12日 19:36

☆☆☆ だめオジさん
そうなんっすね。2台もビジバイいらない(笑)
理想は自分もCDにつぶれるまで乗って乗り換えなんですけどね。
それを超えるかもって魅力がプロにはあります。。。
お勧めいただきましたが、250ならオフ車っすねww
そうなんっすね。2台もビジバイいらない(笑)
理想は自分もCDにつぶれるまで乗って乗り換えなんですけどね。
それを超えるかもって魅力がプロにはあります。。。
お勧めいただきましたが、250ならオフ車っすねww
Posted by robat7701
at 2009年11月12日 19:37

☆☆☆ むらさん
それいい!!
登録だけで126ccとして乗れるなら、保険とかアップしてもいいっす。
カブ110なら高速も楽勝っすよ。
それいい!!
登録だけで126ccとして乗れるなら、保険とかアップしてもいいっす。
カブ110なら高速も楽勝っすよ。
Posted by robat7701
at 2009年11月12日 19:39

真剣に悩んでます?w
2台体制なら250のオフ憧れます^^;
2台体制なら250のオフ憧れます^^;
Posted by syu1392
at 2009年11月12日 19:56

そうよ~2台目はオフ車で!
街乗りも楽だし、高速もなんとか走れるし、みんなで走れるし。。。!(^o^)!
こっちへおいで(^-^)m
街乗りも楽だし、高速もなんとか走れるし、みんなで走れるし。。。!(^o^)!
こっちへおいで(^-^)m
Posted by たそがれライダー at 2009年11月12日 20:17
☆☆☆ syu1392さん
そうね。ビジバイ2台はどう考えても無しだよね(笑)
なんで、乗り換えかベンリィ継続かで悩んでます。
そうね。ビジバイ2台はどう考えても無しだよね(笑)
なんで、乗り換えかベンリィ継続かで悩んでます。
Posted by robat7701
at 2009年11月12日 20:32

☆☆☆ たそがれライダーさん
そうなんっす。昨日までは2台目のオフを探してたりしてたんですが。。。w
プロみたらびびっと来ちゃった(笑)
ビジバイ乗り換えはちと真剣っす。。
そうなんっす。昨日までは2台目のオフを探してたりしてたんですが。。。w
プロみたらびびっと来ちゃった(笑)
ビジバイ乗り換えはちと真剣っす。。
Posted by robat7701
at 2009年11月12日 20:34

いっちゃダメー><;
Posted by grm
at 2009年11月12日 21:44

こんばんは♪
えっ?!
この物欲は、ホントに「想定外」ですね(笑)
ビックリしました~(^^;
でも、車も今のがすごく気に入ってても
ある日突然欲しくなったりしますよね・・・
うん・・・・なんとなく分かる気がする!
えっ?!
この物欲は、ホントに「想定外」ですね(笑)
ビックリしました~(^^;
でも、車も今のがすごく気に入ってても
ある日突然欲しくなったりしますよね・・・
うん・・・・なんとなく分かる気がする!
Posted by nomu
at 2009年11月12日 22:36

これは自分も先週、現物を見ました。広くて頑丈そうなリアキャリアに惹かれました、、、、
が、やっぱオフ車ですよw視線の高さ、サスのふわふわさは最高です。
自分のXRの試乗なら、何キロでもオーケーですよ?w
が、やっぱオフ車ですよw視線の高さ、サスのふわふわさは最高です。
自分のXRの試乗なら、何キロでもオーケーですよ?w
Posted by asayan at 2009年11月12日 22:58
あれれ・・・。
なんかオイラ、変な刺激を与えてしまったかな(笑)
一時、本気でハンターカブを買おうかと考えたことがあるんです。
今でも気持ちは有りますが、110プロは最高です!
あと、ハンターカブみたいな補助タンクが出るとウレシイねぇ。
250のカブが出るとか噂がありました(写真も見た)がどうなったんだろう?
高速で移動できると助かるよねぇ。
なんかオイラ、変な刺激を与えてしまったかな(笑)
一時、本気でハンターカブを買おうかと考えたことがあるんです。
今でも気持ちは有りますが、110プロは最高です!
あと、ハンターカブみたいな補助タンクが出るとウレシイねぇ。
250のカブが出るとか噂がありました(写真も見た)がどうなったんだろう?
高速で移動できると助かるよねぇ。
Posted by 半クラ! at 2009年11月12日 23:04
☆☆☆ grmさん
プロはやばい・・・
プロはやばい・・・
Posted by robat7701
at 2009年11月13日 08:48

☆☆☆ nomuさん
そうなんっす。
一目見て、これだっ!って思ったんです。
年内悩んでみようかと・・・
そうなんっす。
一目見て、これだっ!って思ったんです。
年内悩んでみようかと・・・
Posted by robat7701
at 2009年11月13日 08:50

☆☆☆ asayanさん
いや、プロ買ったらオフいかないって訳ではないのですよ・・
プロはベンリィの乗り換えです。
ビジネス+オフがいまのとこ、理想形かな?って状況です。
ま、いつ気が変わるか分かりませんがね・・w
いや、プロ買ったらオフいかないって訳ではないのですよ・・
プロはベンリィの乗り換えです。
ビジネス+オフがいまのとこ、理想形かな?って状況です。
ま、いつ気が変わるか分かりませんがね・・w
Posted by robat7701
at 2009年11月13日 08:52

☆☆☆ 半クラ!さん
はい、まったくもって変な刺激でした(笑)
さっそくハンターカブ風にカスタムした110プロも出てることだし、マフラーやら補助タンクやらイロイロカスタムパーツ出てくるのでしょうね。
250カブも噂あんのですか?
ん~そいつにはイマイチ興味沸かね~ww
はい、まったくもって変な刺激でした(笑)
さっそくハンターカブ風にカスタムした110プロも出てることだし、マフラーやら補助タンクやらイロイロカスタムパーツ出てくるのでしょうね。
250カブも噂あんのですか?
ん~そいつにはイマイチ興味沸かね~ww
Posted by robat7701
at 2009年11月13日 08:55

うぅーん。二台持つとかぁー(^^8
CDは捨てがたいですよねぇー
僕ももう一台HONDA の SOLOを持っていますが
最近はGB250ばかりに乗ってます(^^;
でも偶に50ccのSOLOもスラーさが良いんですよねぇ。
そう言えばSOLOにはハンターカブのフロントキャリアを
着けましたぁー。あのフロントキャリア良い仕事するんですよね。
新聞とかバネのステーで押さえて行けますし
ちょっとした買い物なんかにベンリィーです(笑っ
CD125は持っとくべきでしょうーーー(^^9
CDは捨てがたいですよねぇー
僕ももう一台HONDA の SOLOを持っていますが
最近はGB250ばかりに乗ってます(^^;
でも偶に50ccのSOLOもスラーさが良いんですよねぇ。
そう言えばSOLOにはハンターカブのフロントキャリアを
着けましたぁー。あのフロントキャリア良い仕事するんですよね。
新聞とかバネのステーで押さえて行けますし
ちょっとした買い物なんかにベンリィーです(笑っ
CD125は持っとくべきでしょうーーー(^^9
Posted by I LIKE CAMP
at 2009年11月13日 12:52

実はゼロから始めるプロ購入貯金始めてます^^;
Posted by まっつ at 2009年11月13日 13:25
おぉ〜プロいいですねぇ〜。
株主デビューですかw
でもこればっかりはポチッとってわけにはいきませんものね(^_^;
いつかはカブを買って、
DOHC145cc乾式クラッチに改造したいと以前から妄想してますww
株主デビューですかw
でもこればっかりはポチッとってわけにはいきませんものね(^_^;
いつかはカブを買って、
DOHC145cc乾式クラッチに改造したいと以前から妄想してますww
Posted by raindog760
at 2009年11月13日 16:53

☆☆☆ I LIKE CAMPさん
SOLOにハンターカブのフロントキャリアですか!
いいですね~ベンリィにも付くのかな?
一晩経過して少しクールダウンしてますが、やっぱプロはええわぁ~
SOLOにハンターカブのフロントキャリアですか!
いいですね~ベンリィにも付くのかな?
一晩経過して少しクールダウンしてますが、やっぱプロはええわぁ~
Posted by robat7701
at 2009年11月14日 07:00

☆☆☆ まっつさん
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━━!!
セカンドバイク(足)としては最高ですよね。プロ。
積載力は、GSに引けを取らないし気分転換でプロでキャンツーなんてのもありですし。最強のタッグ完成っすね。
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━━!!
セカンドバイク(足)としては最高ですよね。プロ。
積載力は、GSに引けを取らないし気分転換でプロでキャンツーなんてのもありですし。最強のタッグ完成っすね。
Posted by robat7701
at 2009年11月14日 07:03

☆☆☆ raindog760さん
いえ、まだカブ主となるのは少し先ですが・・
資金と受け入れ態勢の準備と時間のかかる作業となります・・汗
いえ、まだカブ主となるのは少し先ですが・・
資金と受け入れ態勢の準備と時間のかかる作業となります・・汗
Posted by robat7701
at 2009年11月14日 07:05

気になりますね〜
うーん・・・
うーん・・・
Posted by ウニパパ at 2009年11月16日 09:30
☆☆☆ ウニパパさん
いや、ベースの110は完璧っすね。
タイヤ径が小さくなる影響はどんなもんっすかね~
いずれ一度乗ってみたいものです。
いや、ベースの110は完璧っすね。
タイヤ径が小さくなる影響はどんなもんっすかね~
いずれ一度乗ってみたいものです。
Posted by robat7701
at 2009年11月16日 16:10

確かに二台持ちはどちらか一方しか乗らなくなるでしょうから一台体制にしたほうが良いでしょうね~。
という・・・私もオフ車欲しくて・・・
オフ車で山の奥深く入り込み川原にテント張って釣りしながらのんびりする・・ってのにあこがれますね~。
まあ~悩んでいるときが一番楽しいときですからね~。
思いっきり悩んでください^^
という・・・私もオフ車欲しくて・・・
オフ車で山の奥深く入り込み川原にテント張って釣りしながらのんびりする・・ってのにあこがれますね~。
まあ~悩んでいるときが一番楽しいときですからね~。
思いっきり悩んでください^^
Posted by small stone at 2009年11月20日 12:24
☆☆☆ small stoneさん
そうですよね。ジャンルが同じの2台は駄目っすよね。
やっぱ先にオフかな~
ほんと、悩んでいるときが一番楽しい(笑)
そうですよね。ジャンルが同じの2台は駄目っすよね。
やっぱ先にオフかな~
ほんと、悩んでいるときが一番楽しい(笑)
Posted by robat7701
at 2009年11月23日 17:24

スーパーカブ110は普通のチューブと聞いていますが,110プロはタフアップチューブでしょうか。ご存じでしたら教えて下さい。
Posted by 利根川釣士 at 2010年09月24日 09:11
☆☆☆ 利根川釣士さん
すみません。正確には知りません。
が、サイズさえ合うのがあれば、ハードチューブでも利用可能だと思います。
すみません。正確には知りません。
が、サイズさえ合うのがあれば、ハードチューブでも利用可能だと思います。
Posted by ゆめぴりか at 2010年09月24日 12:31
はじめまして
現在カブプロ乗ってます 標準は、普通のチューブです
タフアップチューブ別売りしてます。
私のは、クリアーシールチューブレスキット入れて
チューブレスタイヤ装着しております。
前後で、約1万円でした。
現在カブプロ乗ってます 標準は、普通のチューブです
タフアップチューブ別売りしてます。
私のは、クリアーシールチューブレスキット入れて
チューブレスタイヤ装着しております。
前後で、約1万円でした。
Posted by くろ at 2010年12月10日 17:58
☆☆☆ くろさん
はじめまして。
カブプロでチューブレス化してるんですね!
やっぱハンドリングとか変わります?
カブプロは理想的なバイクなんですが、なかなか乗り換えできずにいます。
はじめまして。
カブプロでチューブレス化してるんですね!
やっぱハンドリングとか変わります?
カブプロは理想的なバイクなんですが、なかなか乗り換えできずにいます。
Posted by ゆめぴりか
at 2010年12月10日 19:26

お久しぶりです
冬季は、前後スノータイヤに履き替え(チューブ入りで)
使用しておりました。
ハンドリングは、もともとフロントキャリア重くまた
小型タイヤの為やや切れ込む特性あります。
後、実燃費異常に良いです。(チューブレスタイヤ時)遠距離ツー リングで、平均時速60kmで、リッター当り65km
自宅から中伊豆往復4リッター丁度でした。
積載重量 人車ともで、約190kg積載時で…
その他には、小型タイヤの為 カーブ時寝かせ過ぎると
ブレーキペダル路面にあたりますね。
冬季は、前後スノータイヤに履き替え(チューブ入りで)
使用しておりました。
ハンドリングは、もともとフロントキャリア重くまた
小型タイヤの為やや切れ込む特性あります。
後、実燃費異常に良いです。(チューブレスタイヤ時)遠距離ツー リングで、平均時速60kmで、リッター当り65km
自宅から中伊豆往復4リッター丁度でした。
積載重量 人車ともで、約190kg積載時で…
その他には、小型タイヤの為 カーブ時寝かせ過ぎると
ブレーキペダル路面にあたりますね。
Posted by くろ at 2011年05月12日 05:43