ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月25日

ポチってみた!

ポチってみた!

先日のキャンツー道中で、ハンドルのブレで大騒ぎしたわけですが思い起こすと車で似た経験しとりました。
おそらくですが、ハンドルがガクガクしたのは、タイヤが原因だと思われます。
私が今のCDに乗り出す前は2年間ほどガレージで眠っていましたので、タイヤもひびが入るなどの劣化が見受けられます。
併せて、フロントの片側のスリックマークが微妙に出てる感じ(笑
もうビンゴ!でしょ??

次のキャンツーの備えて、キャンプ道具で欲しいものあるけど、まずはバイクをきちんと整備しないと!

で、タイヤ+交換関係の必要工具をポチしときました。
こっそりある物もポチしたけどね・・・

届いたら、タイヤ交換にチャレンジしてみます。



タグ :CD125

同じカテゴリー(☆CD125)の記事画像
商談中
スーパーカブ110プロ
カブ110試乗!
カブ110
ちょ・・・
ギアが1速増えた?
同じカテゴリー(☆CD125)の記事
 商談中 (2009-12-06 07:41)
 スーパーカブ110プロ (2009-11-12 18:35)
 カブ110試乗! (2009-08-25 15:21)
 カブ110 (2009-06-12 15:31)
 ちょ・・・ (2009-06-10 20:50)
 ギアが1速増えた? (2009-05-09 20:55)
この記事へのコメント
おお~一気にいきますね(笑)
走れないとツーリングになりませんものね。
頑張ってくださ~い。
Posted by ウニパパウニパパ at 2009年03月25日 23:15
あははは(^◇^)、スプロケもやるのね(^^)
Posted by だめオヂ at 2009年03月25日 23:33
おお!ダート行っちゃいますね♪

CDなら充分可能でしょうから、気をつけて楽しんでねヽ(´▽`)/
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年03月25日 23:50
☆☆☆ ウニパパさん

流石にタイヤだけは交換しないと次のツーリングはないのです^^
パンク修理とかも出来るようになりたいので、自分で交換チャレンジしてみます。


☆☆☆ だめオジさん

ギャハハ!
タイヤ交換成功したら、感触確かめて、その後交換するかもですよー(笑 スプロケ交換はなんか特殊工具が必要とかの記事も見たことあるんですけどオジさんは、普通にやってましたねー


☆☆☆ 並のお風呂屋さん

ちょっとしたダートは走れるようにしたいと思いました。
この際、思い切ってオフっぽいのにしてみました^^
Posted by robat7701robat7701 at 2009年03月26日 08:27
スプロケ交換に特殊工具はいりませんでした。
チェーン緩めたりで10mmとモンキーx2、スプロケカバーが8mm、シフトレバーが10mm、赤ボルトが10mm
それだけ(^^)v
Posted by だめオヂ at 2009年03月26日 14:53
こんばんは♪
全部自分でやっちゃうんですね~!
すごいなぁ(^^)
どんなお道具をお持ちなのかも拝見しましたが
凝ってますね~!

で、初歩的な質問なんですが・・・
北海道にもこのバイクで上陸ですか?
Posted by nomunomu at 2009年03月26日 19:29
☆☆☆ だめオジさん

それにしても、今車載工具しかないのでいくつか工具ゲットする必要あるんですね~
バイク屋いって相談しようかな~


☆☆☆ nomu さん

こばわ!
そうなんですぅ 自分でやっちゃうんですσ( ̄^ ̄) エッヘン
北海道はですね~このオッサンバイクで上陸ですよー
移動は一緒に飛行機ですけどね。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年03月26日 21:09
思ったのですが

タイヤチューブも注文しました??

せっかくなら一緒に交換した方が良いと思いますよ。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年03月26日 23:47
☆☆☆ 並のお風呂屋さん

タイヤチューブも注文したかったのですが、どれを選べばいいのかわからなかったので注文してないのです。

CDのタイヤサイズは
タイヤ(前後)3.00/17-45P
なのですが、


ダンロップ:DUNLOP:チューブ
対応車種
汎用
商品説明
サイズ:2.75:3.00*90/90*100/80-17
バルブ形状:TR4(直型)

こんなの選べばいいのですかね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年03月27日 08:31
おぉ!タイヤ交換されるんですね!
オイラも先日、初めて経験しましたが
なんとかなるもんです(笑)
頑張ってください。
Posted by 半クラ! at 2009年03月27日 15:08
☆☆☆ 半クラ!さん

タイヤ交換一度経験すれば、パンクも怖くないですよね~
北海道いく前に一度は経験したいのです。
まずは、タイヤを車体から外せるかどうかですね~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年03月27日 21:53
CDのパンクなら自転車屋でもやってくれるとおもうよ
だた北海道では、GS、バイク屋、自転車屋は広さのワリには少ないと思うけど。。。
Posted by だめオヂ at 2009年03月27日 23:26
チューブサイズはコレで良いですよ( ゚∀゚ )


あとは死語に成りつつある「ガッツ!」で頑張ってねぇヽ(´▽`)/
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年03月27日 23:26
☆☆☆ だめオジさん

自転車屋でもって事は、ホイールからタイヤを外すのは結構楽勝なんでしょうか? ブツはまだ届きませんが、工具箱を実家まで取りにいかないと・・・


☆☆☆ 並みお風呂屋さん

チューブサイズありがとうございます^^
チューブはうまく外せたら、予備チューブになりますものねー
新品ゲットしときます。
「ガッツ!」必要ってことは、やっぱ硬いのでしょうね。
がんばります!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年03月28日 06:48
こんにちは~♪
タイヤ交換ですか~!頑張ってくださいね!
すンごい昔、CB250RSを持っていた頃に一度やったことあります。
結構、力技だった記憶が・・・(笑)
レバーでこじる時にホイールリムとの間にチューブを挟まないように
気をつけたほうが良いですよ~。
Posted by すぽ★も (♂)すぽ★も (♂) at 2009年03月29日 12:49
☆☆☆  すぽ★も (♂)さん

タイヤ交換の記事とか探して読んでますけど、チューブ挟むのは要注意みたいですね~ なんとなくイメージできますけど、1回経験しないとですね~ てか、バイクからタイヤちゃんと外せるかが心配なんですが・・^^;
Posted by robat7701robat7701 at 2009年03月29日 17:44
お~~ついにオフロードに踏み入れますか^^

オフは楽しいですよ~ってSRの私が言うのもなんですが・・・

若い頃はオフってたのに・・・あ~また乗りたくなってきましたよ。

どうです・・・オンでオフを走ろう会ってのは^^;;

ぬかるんでないフラットダートならいけるんですがね~~^^;;
Posted by small stone at 2009年04月09日 02:25
☆☆☆ small stoneさん

にゃはは!いいですね。オンでオフを走ろう会。
オンでも走れるダート探索の旅に一足速く
出発します!
Posted by robat7701robat7701 at 2009年04月09日 08:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポチってみた!
    コメント(18)