ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月13日

北海道ツーリング09 1日目

北海道ツーリング09 1日目

いよいよ念願の北海道ツーリングの初日です。
09年10月2日から11日までの10日間の日程。
福岡からですので、スカイツーリングを利用していってまいりました。
北海道ツーリング09 1日目

スカイツーリングの福岡発のフライトは11:05分です。
朝からの雨でパッキング作業もダラダラ。2時間前までに全日空貨物にスタンドに寄った後に到着する必要があります。
8時半頃、雨の中のんびりスタートです。
平日の雨の渋滞をすっかり考慮しておらず、渋滞に焦ります(笑)
荷物満載ながら、慎重にすり抜けをしながらスタンド目指しました。

北海道ツーリング09 1日目

福岡の指定スタンドは、都市高速博多駅東icの近くです。
千歳と比べると遠いっす。
スカツーである旨を伝えるとスムーズに作業に入りました。
特に、ガソリン抜き取り証明書とかの書類を受け取る必要があるかと思いましたが、あっさり口頭で作業終わりました~と。
貨物で話を聞くと、タンクの4分の1程度まで減っていればオッケーとの事でした。
(千歳ではきちんと証明書を受け取りました)

北海道ツーリング09 1日目

貨物で諸手続きが終わると、愛車をパレットに載せます。
当日は、私だけでしたが聞くところによると、福岡発は1日2台までらしいです。
風防の高さがあって、箱に収まらなかったのでビニールでグルグル巻きにされて運ばれていきました。
貨物を徒歩で出ると、すぐバス停があり国内線乗り場まで5分程で到着します。10分に1本出ているので便利ですね。

北海道ツーリング09 1日目

福岡のフライトが30分程遅れました。千歳空港に着いたのは2時頃だったかな?
北海道は福岡同様”雨”でした。。
徒歩で15分くらいで貨物に到着できるとのことでしたが、場所もよくわからないのでタクシーにしときます(笑)
まぁ、案の定と申しますか、乗って行き先を貨物と伝えると早速舌打ち攻撃w「なんだ、貨物かよ」ってな感じ。
このとき万札だして10円単位まできっちりつり銭もらったろと頭を過ぎりましたが、最後に無愛想ながら「ありがとうございます。」と聞けましたので、1000円出して釣りは受け取りませんでした。メーターは確か750円とかだったかな?

千歳の貨物にそんなこんなで即効到着しましたので、バイクが到着するまで10分程待ちました。
いくつかの書類にサインをして、バッテリープラグをはめて、トリップメーターを0にセットしていよいよ夢に見た北海道ツーリングのスタートです。

北海道ツーリング09 1日目

千歳市内を抜けて274号線に乗ったところで、ひとまずホット一息。
あとは帯広まで単純なルートです。高架下で再度ルートの確認。

北海道ツーリング09 1日目

石勝樹海ロード、日勝峠を走る頃には日が暮れてきました。
レインウェアを着ていますが寒さが辛くなってきます。
ここで初めて、ダウンインナーを着込みます。

北海道ツーリング09 1日目

帯広市内に入り、本日の宿北海道ホテルに少し迷いながらも到着です。
屋根のあるスペースにバイクを停めることが出来て親切です。
大きくて重くて濡れた荷物でしたが、気持ちよく部屋まで運ぶことを手伝ってくれました。
ツインの部屋にアップグレードしていてくれたのも嬉しかった(笑)

(北海道ホテルは、スカイツーリングのパックに含まれているホテル宿泊です。
標準料金のホテルですが、サービスがよくお勧めのホテルです。)

北海道ツーリング09 1日目

荷物を部屋に運んで一息ついたらホテルの大浴場でしっかり温まって、今晩の食事を取りに出かけます。
鳥せいという、北海道ではメジャーなチェーン店で、鳥のから揚げを注文。
ひな鳥だったのかな?やわらくてジューシーでビールによく合いました。

北海道ツーリング09 1日目

食事の帰りにはホテルの近くにある、セイコマで翌朝の缶コーヒーと、セイコマカードの入会申込書をもらって部屋に戻りました。
ベットに横になると、あっという間に夢の中。

明日はセイコマカードをgetして、ガス缶や網などを調達しつつ道東の拠点和琴半島キャンプ場を目指す予定です。


より大きな地図で 北海道09 1日目 を表示


北海道ツーリング2日目へ


同じカテゴリー(★北海道 2009)の記事画像
北海道ツーリング09 10日目
北海道ツーリング09 9日目
北海道ツーリング09 8日目
北海道ツーリング09 7日目
北海道ツーリング09 6日目
北海道ツーリング09 5日目
同じカテゴリー(★北海道 2009)の記事
 北海道ツーリング09 10日目 (2009-10-18 14:55)
 北海道ツーリング09 9日目 (2009-10-18 12:31)
 北海道ツーリング09 8日目 (2009-10-18 09:41)
 北海道ツーリング09 7日目 (2009-10-17 22:08)
 北海道ツーリング09 6日目 (2009-10-17 10:38)
 北海道ツーリング09 5日目 (2009-10-16 08:31)
この記事へのコメント
始まりましたね〜
六花亭には行かなかったのですか?
Posted by ウニパパ at 2009年10月13日 20:49
☆☆☆ ウニパパさん

帯広で買い物をとも思ったのですが、6時に起きて10時まで街で時間つぶすこと出来ませんでした。
でも、どっかで出あったライダーだかに六花亭いかなかったの?と同じこと聞かれたなぁ~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月13日 21:14
2箱も部屋へ?
Posted by だめオヂ at 2009年10月13日 21:16
☆☆☆ だめオジさん

そそ。
カートで運んでくれました。
自分はバイクから降ろしただけっす。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月13日 21:20
おぉ!始まった!

雨が凄いみたいね。

そっかぁ、一発目はホテルだったのね。
Posted by 半クラ! at 2009年10月13日 21:54
なるほど~、バイクってこうやって飛行機に乗せるのね・・
雨の中走ってきて、優しく迎えられるとホッとしますね(^^)
ココのホテル、実はカレが建設に携わりましたのよ!
ワタシはまだ泊まらせてもらってないけど~!(笑)
Posted by nomunomu at 2009年10月13日 22:29
雨の日に丁度ホテル泊ってナイスタイミングですね。
風呂入って焼き鳥屋行って、、、ホテルツーリングはとても快適そうですw
Posted by asayan at 2009年10月13日 23:33
こんばんはぁ~。

始まりましたね~(^^)b
ソロソロ、タイトル変えないと!
『来年も!北海道にいきたぁ~い』かな?
Posted by gu〜rigu〜ri at 2009年10月14日 00:03
北海道に行きたぁ~い!
Posted by grmgrm at 2009年10月14日 01:11
ホント千歳のタクシーむかつくよね。

自分も舌打ちされましたので、「なんか!?」{まずいんか!?」
「なんなら降りようか?」と

けんか腰になりました。

折角の北海道なのに残念でしたね。
Posted by 並のお風呂屋並のお風呂屋 at 2009年10月14日 01:18
☆☆☆ 半クラ!さん

ホテルは初日に設定してみました。
日が短いので、明るいうちにつくには無理な場所でした。
でも、よいホテルでしたよ~
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月14日 08:07
☆☆☆ nomuさん

ぉは(σ。ゝω・)σYO!!
そうなんです。よく飛行場の周りをアルミの箱が車に引かれて走ってると思いますが、同様にこんな姿で引っ張られるのです。
帯広北海道ホテルは、活気がありました。
レンガ造りの建物も雰囲気がよくて、次もここを選びたいと思う程でしたよ~
今度カレにおねだりしてみては??
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月14日 08:10
☆☆☆ asayanさん

北海道初日に雨のなか設営は厳しかったので結果的によい選択だったようです。
おかげでぐっすり休めて翌日は気分爽快にスタートを切れました。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月14日 08:12
☆☆☆ gu〜riさん

おはよ~
普通に何度でも北海道には行きたいので・・・
タイトルは一部注目浴びてるぶん難しいっすw
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月14日 08:13
☆☆☆ grmさん

おにぎり君の北海道珍道中を読める日を楽しみしてます。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月14日 08:15
☆☆☆ 並のお風呂屋さん

相手に不快な思いさせても、なんの得にもならないのにですね。
予想通りの対応だったので、不快指数はメーター振り切ることもなかったっす。
どこかの空港では、近距離の客乗せた場合、戻って前列に並べると聞いた記憶あります。
そんな配慮もあってよいかと。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月14日 08:17
なるほど~こうやって飛行機に積載されるんですね~。
以前からタンクからガソリンを抜く・・・というのを記事で読んでいましたが4分の1程度まではオッケ~なら北海道についてもしばらくは移動できますよね。
こんな事を・・・心配してました。
そして一機あたり2台までなんですね~。

^^

メモメモ・・・^^
Posted by small stone at 2009年10月15日 21:44
☆☆☆ small stone さん

千歳空港の貨物から、指定スタンドまではせいぜい500mくらいの距離です。
そこで5リットルはパックで給油できるので心配ないですね。
空港によって、ルールが異なるということです。
変更がなければ、福岡の場合スタンド寄らずに貨物直行もオッケーな雰囲気でした。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年10月16日 08:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道ツーリング09 1日目
    コメント(18)